長崎県電波適正利用推進員の活動

令和6年8月11日(日)
長崎市の長崎市科学館で電波教室を開催

 長崎県電波適正利用推進員協議会は、8月11日(日)に長崎市科学館において、小学生18名と高校生1名及び保護者19名が参加した電波教室を開催しました。
 おもしろ電波教室のDVDを視聴後、半田ごての取扱いとリード線の処理方法など諸注意を行い、AMラジオ製作を行いました。
 子供たちからは「簡易的なラジオは作ったことがありました。今回はハンダを使ったものだったので、ハンダ付けが楽しかったです。」や保護者からは「家庭では中々出来ない工作で勉強になりました。小学生上級向けのイベントはあまりないので良かったです。」などの感想がありました。

工作の模様

参加者集合写真

令和6年8月10日(土)
長崎市の仁田佐古地区ふれあいセンターで電波教室を開催

 長崎県電波適正利用推進員協議会は、8月10日(土)に長崎市仁田佐古地区ふれあいセンターにおいて「FMラジオを作ろう」電波教室を開催しました(小学生8名、中学生1名と保護者2名参加)。
 おもしろ電波教室のDVDを視聴した後、半田ごての取扱いとリード線の処理方法について事前指導を行い、最後にFMラジオ製作を行いました。
 参加者からは「ビデオや写真を使って分かり易く説明して貰えて良かった。ICラジオの音も良く、毎日楽しんでラジオを聴きたい。」や「技適マークのことは知らなかったので、今度、スマホを買うとき、しっかり技適マークを見て買おうと思います。」などの感想がありました。

参加者集合写真

令和6年8月3日(土)
長与町高田地区公民館で電波教室を開催

 長崎県電波適正利用推進員協議会は、8月3日(土)に、長与町高田地区公民館において児童8名と保護者1名が参加した電波教室を開催しました。
 おもしろ電波教室のDVDを視聴後、半田ごての取扱いとリード線の処理方法など諸注意を行い、FMラジオ工作を行いました。全員が完成し大変喜んでいました。
 子供たちからは「FM長崎・NHK・NBCが聴けるというのが凄いと思った」や保護者からは「昔のラジオの中身は沢山部品がついていましたが、少しの部品でもはっきりと聴くことが出来てビックリしました」などの感想がありました。

工作の模様

参加者集合写真

令和6年7月27日(土)
時津町の時津公民館で電波教室を開催

 長崎県電波適正利用推進員協議会は、7月27日(土)に時津町時津公民館において、児童14名と保護者4名が参加した「FMラジオを作ろう」電波教室を開催しました。
 おもしろ電波教室のDVDを視聴した後、火傷やリード線を切る時の注意点などの事前指導を行い、FMラジオ工作を行いました。半田ゴテの作業に苦労した子もいましたが、全員がラジオを完成することができ、自分の作ったラジオから放送が聴こえると大変喜んでいました。
 参加者からは「ラジオを作ってみたいなと思っていたので、作れて良かったです。」や「電波のことが少しでも分かって良い経験でした。」などの感想がありました。

工作の模様

参加者集合写真

令和6年1月26日(金)
佐世保市立船越小学校で電波教室を開催

 長崎県電波適正利用推進員協議会は、1月26日(金)に佐世保市立船越小学校で「体験学習(電波教室)」を児童22名、校長先生及び担任の先生2名が参加して開催しました。
 半田ゴテの取り扱いとリード線の処理などについて事前指導を行った後、ラジオ工作を行い、全員が完成し大変喜んでいました。その後は、推進員協議会の活動内容や技適マークの説明を行いました。
 参加者からは「電波教室に参加して電波をよく知れて楽しかったし、ラジオ製作って結構難しいなと思いました」や「電波についてさらにくわしくしらべたくなりました」などの感想がありました。

ラジオ工作の模様

集合写真

« Prev12345...7Next »


以前の報告はこちら>>

  • 周知啓発活動 地域のイベント等で電波の相談の受付やリーフレット等の配付を行っています。
  • 電波教室 ラジオを組み立てたり、DVDを見て楽しく電波への理解を深めます
  • 不法電波・不法無線局とは
  • 技適マークをチェック!! 詳しくはこちらへ
  • 守ろう!電波のルール
  • 電波をよく知るリンク集 電波をもっとよく知るためのリンク集です。
  • 電波博物館 Radio Wave Museum 電波を知る・学ぶコンテンツをご用意しています