長崎県電波適正利用推進員の活動

令和7年9月15日(月)
大村市の子ども科学館で電波教室を開催

 長崎県電波適正利用推進員協議会は、9月15日(月)、大村市の子ども科学館において小学生9名、中学生3名及び保護者6名が参加した電波教室を開催しました。
 最初におもしろ電波教室DVDを視聴し、半田ごての取扱いとリード線の処理方法など諸注意を行った後、FMラジオ工作を行いました。完成すると、早速、チューニングを合わせて、自分の作ったラジオから音楽が聞こえるとうれしそうに聞き入っていました。
 参加者からは「スイッチなどを付けるのが楽しかったです。家に帰ってもラジオを聴きたいと思います。」や保護者からは「電波の性質について、アニメで分かり易く説明されており勉強になりました。家で子供と技適マークを探したいと思います。」などの感想がありました。

ラジオ工作の模様

参加者集合写真

令和7年8月30日(土)
諫早市の多良見公民館で電波教室を開催

 長崎県電波適正利用推進員協議会は、8月30日(土)、諫早市の多良見公民館において小学生及び保護者17名が参加した電波教室を開催しました。
 最初におもしろ電波教室DVDを視聴し、半田ごての取扱いとリード線の処理方法など諸注意を行った後、FMラジオ工作を行いました。
全員のラジオが完成し、自分の作ったラジオから音楽が聞こえると、思わずガッツポーズをしたり、子どもたちの喜びが伝わってきました。
 参加者からは「初めてラジオを作ったので、最初はあまり出来なかったけど、教えてくれる人のお陰で段々旨くなってきたので、とても楽しかったです。」や保護者からは「技適マークを知った上、購入時気をつけて買おうと思っています。」などの感想がありました。

ラジオ工作の模様

参加者集合写真

令和7年8月23日(土)
長崎市の長崎南公民館で電波教室を開催

 長崎県電波適正利用推進員協議会は、8月23日(土)、長崎市の長崎南公民館において小学生9名が参加した電波教室を開催しました。
 最初におもしろ電波教室DVDを視聴し、半田ごての取扱いとリード線の処理方法など諸注意を行った後、FMラジオ工作を行いました。
全員が完成し、早速イヤホンをつなぎ、チューニングを合わせて、ラジオから声が聞こえると「やったー!聞こえたー」と声が上がって笑顔になっていました。
 参加者からは「ラジオのつくりかたがむつかしかったけどたのしかった。ちゃんとラジオとして動いてうれしかった。」や「電波を今まで深く考えたことはなかったけれど、今日の電波教室の推進員の方々のおかげでよくわかりました。」などの感想がありました。

ラジオ工作の模様

参加者集合写真

令和7年8月10日(日)
長崎市の長崎市科学館で電波教室を開催

 長崎県電波適正利用推進員協議会は、8月10日(日)、長崎市の長崎市科学館において小学生から高校生13名が参加した電波教室を開催しました。
 最初におもしろ電波教室DVDを視聴し、半田ごての取扱いとリード線の処理方法など諸注意を行った後、FMラジオ工作を行いました。
 全員のラジオが完成し、自分の作ったラジオから音楽が聞こえると皆笑顔になって大変喜んでいました。
 参加者からは「電波を大切にしていこうと思いました。こういうイベントを科学館だけじゃなくて、全国でやって欲しいです」や保護者からは「貴重な体験、お話有難うございました。大人も勉強になりました」などの感想がありました。

ラジオ工作の模様

参加者集合写真

令和7年8月4日(月)
長崎市の淵地区ふれあいセンターで電波教室を開催

 長崎県電波適正利用推進員協議会は、8月4日(月)、長崎市の淵地区ふれあいセンターにおいて子ども13名と保護者7名が参加した電波教室を開催しました。
 最初におもしろ電波教室DVDを視聴し、半田ごての取扱いとリード線の処理方法など諸注意を行った後、ラジオ工作を行いました。全員のラジオが完成し、自分の作ったラジオから音が聞こえると皆喜んでいました。
 参加者からは「最後にラジオが完成してラジオを聴いてみたら、ちゃんと音や声が聞こえたので嬉しかったです」や保護者からは「作製は難しそうでしたが、テーブルに一人ずつ先生がついてくれて丁寧に教えて頂き、分かり易くとても良かったです。有り難うございました」などの感想がありました。

ラジオ工作の模様

1回目参加者集合写真

12345...9Next »


以前の報告はこちら>>

  • 周知啓発活動 地域のイベント等で電波の相談の受付やリーフレット等の配付を行っています。
  • 電波教室 ラジオを組み立てたり、DVDを見て楽しく電波への理解を深めます
  • 不法電波・不法無線局とは
  • 技適マークをチェック!! 詳しくはこちらへ
  • あなたは知ってる?電波のルール
  • 電波をよく知るリンク集 電波をもっとよく知るためのリンク集です。
  • 電波博物館 Radio Wave Museum 電波を知る・学ぶコンテンツをご用意しています