鹿児島県電波適正利用推進員の活動

令和5年7月27日(木)
鹿児島市喜入公民館において電波教室を開催

 鹿児島県電波適正利用推進員協議会は、7月27日(木)に鹿児島市喜入公民館において、喜入地区夏期講座として小学生7名、中学生1名及び保護者の皆さんが参加した電波教室を開催しました。
 おもしろ電波教室DVDを視聴した後、製作にあたっての諸注意など事前指導を行い、ラジオ工作に入りました。
 全員完成し、ラジオ放送の音楽が流れてくるとうれしそうに聞いていました。参加者からは「ラジオはこんなに小さくつくれてちゃんと聞こえてすごいと思いました。ラジオたいそうに使います」などの感想がありました。

DVD視聴模様

集合写真

令和5年7月22日(土)、23日(日)
鹿児島市立科学館「科学の祭典」で電波教室を開催

 鹿児島県電波適正利用推進員協議会は7月22日(土)と23日(日)に鹿児島市立科学館「科学の祭典」において、両日あわせて小学生25名と中学生5名が参加した電波教室を開催しました。
 会場は抽選で選ばれた受講者と保護者の参加があり、不法電波防止DVDを視聴したあと諸注意など事前指導を行い、ラジオ工作に入りました。全員完成し音楽が流れてくるとうれしそうに聞いていました。
 参加者からは「小さな装置でラジオがなることに驚いた。これからラジオをきこうと思った。」などの感想がありました。
 また、科学の祭典来場者にはリーフレットやグッズを配布し電波の適正利用について周知啓発を行いました。

工作模様

来場者への周知啓発模様

令和5年1月21日(土)
日置市中央公民館で電波教室(科学の祭典)を開催

 鹿児島県電波適正利用推進員協議会は、1月21日(土)日置市中央公民館での「日置市科学の祭典ラジオ工作会」で小学生14名、中学生1名が参加した電波教室を開催しました。
 教室では、「新型コロナウイルス感染症対策の新たな指針」に基づく感染対策を行い実施しました。
 電波の知識を学習したあとDVDを視聴し、その後ラジオ工作に真剣に取り込みました。
 全員が完成したラジオからの音楽を聴いて大変喜んでいました。参加者からは「ラジオが作れるとともに、電波の種類やラジオの仕組みについて知ることができた」、保護者からは「今は学校ではハンダ付けをしないという事だったので、とても良い体験ができました」などの感想がありました。

ラジオ工作模様

令和4年12月24日(土)
鹿児島市立谷山市民会館で電波教室を開催

 鹿児島県電波適正利用推進員協議会は、12月24日(土)に今年一番の寒波で桜島が2日間に渡って4合目まで真っ白な雪景色の鹿児島市立谷山市民会館において、小学生及び中学生9名が参加した電波教室を開催しました。教室では「新型コロナウイルス感染症対策の新たな指針」に基づく感染対策を行い実施しました。
 教室は、電波の知識とDVDを視聴しラジオ工作に真剣に取り込みました。
 全員が完成し放送の音楽が流れてくるとうれしそうに聞いていました。参加者からは「いままで色々なラジオ教室に応募してきたが、今回参加できてとてもうれしかったしとてもたのしかった。これからもこのような教室を続けてほしい」などの感想がありました。

DVD視聴模様

集合写真

令和4年11月20日(日)
「日本一大楠どんと秋祭り」会場で周知啓発を実施(姶良市蒲生小学校)

 鹿児島県電波適正利用推進員協議会は、11月20日(日)に姶良市の日本一の巨樹「蒲生の大楠」が見下ろす蒲生小学校校庭で開催された「日本一大楠どんと秋祭り」会場において、電波利用環境保護用のぼり旗を掲示したブースを設置し、来場者に対し電波適正利用に関するリーフレット等を配布し、電波の適正利用について周知啓発活動を実施しました。
 会場では、子供達がアマチュア無線に対して興味もって訪れ、無線局運用には免許の必要性と無線免許の取得方法なども説明し、秩序ある無線運用の方法や身近な無線電波使うものとしてスマホなどについて説明しました。

相談受付模様

祭りの模様

« Prev123456Next »


以前の報告はこちら>>

  • 周知啓発活動 地域のイベント等で電波の相談の受付やリーフレット等の配付を行っています。
  • 電波教室 ラジオを組み立てたり、DVDを見て楽しく電波への理解を深めます
  • 不法電波・不法無線局とは
  • 技適マークをチェック!! 詳しくはこちらへ
  • 守ろう!電波のルール
  • 電波をよく知るリンク集 電波をもっとよく知るためのリンク集です。
  • 電波博物館 Radio Wave Museum 電波を知る・学ぶコンテンツをご用意しています