広島県電波適正利用推進員の活動
令和6年9月7日(土)
尾道市の向東公民館で電波教室を開催
広島県電波適正利用推進員協議会は、尾道市の向東公民館で、親子わくわく電波教室を開催しました(小学生14名、保護者8名、会場関係者1名)。
おもしろ電波教室DVDやオリジナルのパワーポイントで電波の学習した後、FMラジオキットを組み立てました。
参加者からは、「(組み立てたラジオから)音が聞こえてくるのがふしぎだった。」「電波の正しいつかいかたや、ラジオをつくって楽しかったです。」「電波に種類があること、管理がきちんとされている事を知ることができました。」「子供がワクワクしながらやっているのを見て、私までワクワクしました。親子共に大興奮でした!」といった感想がありました。
令和6年8月4日(日)、17日(土)
広島市の倉掛公民館及び観音公民館で電波教室を開催
広島県電波適正利用推進員協議会は、次のとおり、広島市の公民館で親子わくわく電波教室を開催しました。
・8月4日(日):広島市安佐北区の倉掛公民館(小学生9名、保護者6名参加)
・8月17日(土):広島市西区の観音公民館(小学生10名、保護者10名参加)
DVD「おもしろ電波教室」を視聴し、教材パネルで電波を安心安全に利用するためのルールを学習した後、FMラジオキットを組み立てました。
参加者からは、次のような感想がありました。
【倉掛公民館】「電波について色んなことを知り、いろいろなことが分かったので、技適マークのついているものを探してみたいと思いました。」「ラジオの声も聴けたし、電波が鉄で跳ね返るのと、木とガラスが電波を通すのを初めて知ったので、勉強できてとっても楽しかったです。」
【観音公民館】「電波のことがよく分かった。」「ラジオが自分で作れて楽しかった。」「とても身近ですが、意外と知らない電波について、とても勉強になりました。」
組み立てたFMラジオキットの動作確認(観音公民館)
令和6年8月17日(土)
三原市の本郷コミュニティセンターで電波教室を開催
広島県電波適正利用推進員協議会は、8月17日(土)に、三原市の本郷コミュニティセンターで、親子わくわく電波教室を開催しました(小学生11名、保護者9名参加)。
DVD「おもしろ電波教室」を視聴し、教本により電波を利用するときのルール等を学習した後、FMラジオキットの組立てを行いました。
参加者からは、「電波についてたくさん分かった。」「電波はあまり知っていなかったから、分ってよかった。」「電波には正しい使い方がある事、正しい使い方をしないと大変な事になる事がわかった。」といった感想がありました。
令和6年8月3日(土)
尾道市の向島公民館で電波教室を開催
広島県電波適正利用推進員協議会は、8月3日(土)に尾道市の向島公民館で、親子わくわく電波教室を開催しました(小学生8名、保護者4名参加)。
DVD「おもしろ電波教室」や自作パワーポイント「電波とは」で学習した後、FMラジオキットを組み立てました。
参加者からは、「電波のことについて、もっと仕組を知りたいと思いました。」「なかなか家で体験させられない半田付けを体験できて良かった。」「音が聞こえたり選局が変わったりしているのを聞いて感動していた。」といった感想がありました。
令和6年7月28日(日)
広島市西区の井口公民館で電波教室を開催
広島県電波適正利用推進員協議会は、7月28日(日)に広島市西区の井口公民館で、親子わくわく電波教室を開催しました(小学生5名、中学生2名、保護者6名参加)。
DVD「おもしろ電波教室」の視聴やパネル説明、半田ごての使い方注意などの学習の後、FMラジオキットを組み立てました。
参加者からは、「ラジオの複雑さと作る苦労が実感でしました。」「違法な電波を使わないし、作らないようにと思いました。」「初めて知ることが多く、大人も勉強になりました。」といった感想がありました。