北海道電波適正利用推進員の活動

令和5年10月5日(木)
北海道札幌琴似工業高等学校にて電波教室を開催

 北海道電波適正利用推進員協議会は10月5日(木)、北海道札幌琴似工業高等学校と連携して授業終了後の放課後講習で電波教室を開催し、生徒8名と教諭1名が参加しました。
 「私たちの身近な電波」テキストを使用して、技適マークの説明、違法無線防止等の学習を行った後、FMラジオ製作を行い、最後にトランシーバーの試用を行いました。
------参加者の感想------
 ※日頃使っているスマホやテレビが電波を受けて動いていて、その使われている電波がどのような場所で使われているのか、電波のことや電波の利用について知ることができ、参加してよかったと思いました。
 ※物理などで学んだ電波のことをもっと詳しく知れてよかったです。技適マークのことはポスターなどで軽く知っていましたが、具体的に「なぜ駄目なのか」を知ることができ、勉強になりました。また、ラジオを自分で作るという貴重な経験ができてとても楽しかったです。

講義の様子

IC付けが難しい・・・

令和5年9月23日(土)、24日(日)
「第7回北海道ハムフェア2023」にて周知啓発活動を実施

 北海道電波適正利用推進員協議会は、9月23日(土)及び24日(日)、de AUNE協同組合札幌総合卸センターで開催された「第7回北海道ハムフェア2023」に出展し、ブース内に電波適正利用に関するパネル・ポスター等の展示を行いました。
 また、併せて、来場者及び出展者を対象にリーフレット等の配布を行いました。
 周知啓発活動については、アマチュア無線の制度改正、特に9月25日施行予定の新アマチュアバンドプランについて関心が高く、あわせて違法無線防止や推進員制度についても周知することが出来、大きな成果がありました。

ブースの様子

リーフレット配布

令和5年8月31日(木)
白糠町の希望塾にて電波教室を開催

 北海道電波適正利用推進員協議会は、8月31日(木)、白糠町「NPO法人陽向ぼっこ」運営の無料塾【希望塾】にて電波教室を開催し、小学生と保護者4名が参加しました。
 簡易無線電話※と無線機(CB)による実験やDVD「おもしろ電波教室」を視聴して電波についての学習を行った後、ラジオを製作しました。

※ 簡易無線電話とは、昔の黒電話2台を分解し、アンプを介して接続したものです。

ラジオ製作

DVD視聴

令和5年8月27日(日)
音更町の「アマチュア無線技士養成課程講習会」にて周知啓発活動を実施

 北海道電波適正利用推進員協議会は、8月27日(日)、音更文化センターで行われた「アマチュア無線技士養成課程講習会」の受講者に対し、講習会終了後に会場出口にてリーフレット及びグッズを配布し、電波の適正利用を呼びかけました。

リーフレットを配布する推進員

令和5年8月19日(土)
夕張郡長沼町にて電波教室を実施

 北海道電波適正利用推進員協議会は8月19日(土)、「令和5年度長沼町教育委員会【土曜日の学習支援活動】」と連携し、長沼町役場3階会議室にて電波教室を開催し、小学4~6年生、保護者、会場関係者16名が参加しました。
 DVDを視聴して電波についての学習を行った後、小学生向けの三択問題をもとに電波の重要性やルールについてのお話し、ラジオ製作を行い、最後にトランシーバーの試用を行いました。

------参加者の感想------
※ラジオをつくるのが、すごくたのしかった。
※場所によって音の聞こえ方が違って面白かった
※とても楽しかったし、よくきこえてよかった。

聴こえるかな?

全員完成!

« Prev123456...10Next »


以前の報告はこちら>>

  • 周知啓発活動 地域のイベント等で電波の相談の受付やリーフレット等の配付を行っています。
  • 電波教室 ラジオを組み立てたり、DVDを見て楽しく電波への理解を深めます
  • 不法電波・不法無線局とは
  • 技適マークをチェック!! 詳しくはこちらへ
  • 電波をよく知るリンク集 電波をもっとよく知るためのリンク集です。
  • 電波博物館 Radio Wave Museum 電波を知る・学ぶコンテンツをご用意しています