北海道電波適正利用推進員の活動

令和6年5月3日(金・祝)
札幌市のはちけん地区センターにて電波教室を開催

 北海道電波適正利用推進員協議会は5月3日(金・祝)、札幌市はちけん地区センターにて電波教室を開催(小学5、6年生17名が参加)しました。
 最初に、DVD「テツ&トモ 暮らしを支える電波」の視聴を行い、その後、AMラジオキットの製作を行いました。参加した子供たちのほとんどがはんだ付けは初めてとのことで、最初は戸惑っていましたが次第に慣れてきました。楽しくラジオ製作を行うことができ、全員がラジオを完成させました。
------参加者の感想------
・ 電波のルールなどをよく知れた。参加してとても楽しかった。
・ 部品を組み立てるだけで、今放送しているものが聞けると知って、電波はすごいと思った。
・ ラジオ作りが楽しく、推進員さんがやさしかった。

開会の挨拶

全員完成!

令和6年4月21日(日)
「美深町白樺樹液春まつり」にて周知啓発活動を実施

 4月21日(日)、中川郡美深町において、「第1回国際樹液サミット」が開催された1995年から続く、この時期恒例のイベントである「第26回美深白樺樹液春まつり」が開催されました。白樺の樹液をコップに採って味わったり、森林散策で春先の自然を観察したり、売店コーナーでは地元の特産品等が並べられ、多くの人で賑わいました。
 北海道電波適正利用推進員協議会は、アマチュア無線連盟と協力して会場内にブースを設け、協議会の幟を掲示し、来場者に対して「無線の利用にはルールを守ることが大切です」と電波の適正利用を訴え、リーフレットとポケットティッシュを配布しました。

R6年度リーフレット等を配布

ブースの様子

令和6年2月14日(水)
北海道総合通信局長より推進員4名に感謝状を贈呈

 北海道電波適正利用推進員協議会所属の推進員4名に対し、2月14日(水)、北海道総合通信局廣重憲嗣局長より、20年以上の永きにわたり推進員として電波の適切な利用に向けた周知啓発活動に貢献された功績に対して感謝状が贈呈されました。
 なお、当日は代表して宮崎推進員が出席し、竹居田電波監理部長より贈呈されました。
〈〈対象推進員〉〉
 №4 新田推進員 ・ №6 池田推進員 ・ №10 宮崎推進員 ・ №22 杉村推進員

感謝状贈呈の様子 : 代表者 宮崎推進員

令和6年2月11日(日)
「旭川冬まつり」会場にて周知啓発活動を実施

 旭川市で2月7日(水)から12日(月)、道北最大の冬のイベント「第65回旭川冬まつり」が開かれました。会場には、大中小さまざまな40基もの氷像、雪像が配置される他、食のイベント等も行われ、連日多くの来場客で賑わいました。
 北海道電波適正利用推進員協議会は、2月11日(日)、旭川市旭橋河畔会場において、推進員ブースを開設し、来場者に対してリーフレット及びグッズを配布しながら電波の適正利用を訴えました。

推進員ブースの様子

リーフレットを配布

令和6年2月4日(日)、5日(月)
「さっぽろ雪まつり」会場にて周知啓発活動を実施

 北海道電波適正利用推進員協議会は、2月4日(日)、5日(月)、札幌市中央区において開催された、札幌の冬の一大イベント「さっぽろ雪まつり」の会場で、来場者に対してリーフレット及びグッズを配布しながら、「電波を利用するときは、必ずルールを守りましょう!」と電波の適正利用を訴えました。

リーフレットを配布する推進員

12345...10Next »


以前の報告はこちら>>

  • 周知啓発活動 地域のイベント等で電波の相談の受付やリーフレット等の配付を行っています。
  • 電波教室 ラジオを組み立てたり、DVDを見て楽しく電波への理解を深めます
  • 不法電波・不法無線局とは
  • 技適マークをチェック!! 詳しくはこちらへ
  • 電波をよく知るリンク集 電波をもっとよく知るためのリンク集です。
  • 電波博物館 Radio Wave Museum 電波を知る・学ぶコンテンツをご用意しています