京都府電波適正利用推進員の活動
平成30年8月8日(水)
福知山市立下六人部小学校で電波教室を開催
京都府電波適正利用推進員協議会は、下六人部小学校で小学生27名を対象に電波教室を開催しました。
電波教室では、身近な電波の特徴の説明し、測定器(スペクトルアナライザ)で電波の波形の観察や電波の伝わり方、実際に無線機(特定小電力トランシバー)を使って、ともだちと通信の体験で、電波の不思議さや電波のルールなどを説明しました。
また、教室内には、電波適正利の周知啓発用のポスターなどを掲示し、参加者に、電波適正利用の周知啓発用リーフレットやグッズを配布し、電波の適正利用の周知啓発を行ないました。