静岡県電波適正利用推進員の活動

令和5年10月21日(土)
浜松市の北部協働センター祭りで周知啓発活動を実施

 10月21日(土)、コロナ感染対策の制限により久し振りの参加となった浜松市北部協働センター祭りでは、北部協働センターの同好会が日頃の活動の成果を発表し、地元特産品販売を行うイベントで沢山の来場者で賑わった。
 静岡県電波適正利用推進員協議会では、「電波クリーン運動」ののぼり旗を掲げ、祭りの来場者に周知啓発用のグッズを配布するなどして、電波の重要性と正しい利用を訴えました。

会場入口

グッズを配布中

令和5年10月15日(日)
函南町第38回ふれあい広場(福祉まつり)で周知啓発活動を実施

 静岡県電波適正利用推進員協議会は、10月15日(日)、函南町の第38回ふれあい広場(福祉まつり)のイベントにて、函南町ボランティア・アマチュア無線クラブの展示及びアマチュア無線体験運用に併せて、電波適正利用推進員協議会のブースを併設し、啓発ポスターの掲示、のぼり旗の掲揚を行いました。
 多くの来場者に対して、周知啓発グッズの配布を行い、電波の正しい利用に関する啓発活動を実施しました。
 今後も、同所で行われるイベントへのアマチュア無線展示、体験開運用に合わせて、活動を開催の予定です。

推進員ブースを設けて周知啓発活動

令和5年8月26日(土)
富士市の防災イベントで無線機器の利用体験を実施

 富士女性災害支援ネット主催の防災イベントが8月26日(土)、静岡ガスショールーム「エネリア」にて、市行政・市内災害ボランティア団体が協力参加して小学生と保護者を対象とした防災体験教室が開催されました。
 静岡県電波適正利用推進協議会は、デジタル簡易無線とデジタル小電力コミュニティ無線の体験利用コーナーを設け、主に小学生の親子にたくさん参加いただき、災害発生時の無線の重要性をPRしました。
 何人かの子供にはクイズにも参加して貰い関心度を高める工夫をしました。

無線交信を体験

静岡新聞の取材

令和5年8月12日(土)
『楽しく学ぶ 親子電波教室 ~ラジオを作ってみよう!~』@静岡 ま・あ・る

 静岡県電波適正利用推進員協議会は、静岡市こどもクリエイティブタウンま・あ・る との共催で電波教室を開催しました。
 応募者51組から抽選で選ばれた、小学2年生から6年生の親子13組が参加し、アニメ動画「デンパ君と学ぼう」を視聴した後、「電波ってなぁ~に?三択クイズ”」で電波について勉強しました。続いてAMラジオキットのハンダ付けと組み立てを行い、全員が完成して感動の笑顔があふれました。
 子供からは、ハンダ付けは難しかったが、ラジオが完成してうれしかった、保護者から、わかりやすく電波を学ぶことが出来た、などの感想が寄せられました。参加者の意識が高く、大変有意義な周知啓発活動となりました

DVDの視聴

集合写真

令和5年7月16日(日)
函南町の「酪農王国オラッチェ」で周知啓発活動を実施

 函南町の観光施設、酪農王国オラッチェ(伊豆丹那)における「トウモロコシ迷路イベント」開催に合わせて、函南町ボランティア・アマチュア無線クラブが公開移動運用を行いました。
 静岡県電波適正利用推進員協議会は、同クラブと協力し、当該ブースに啓発ポスターの掲示、協議会ののぼり旗の掲揚を行い、イベント等への多くの来場者に対して、啓発物の配布により、周知啓発活動を実施しました。

推進員ブースを設けて周知啓発活動

« Prev12345...8Next »


以前の報告はこちら>>

  • 周知啓発活動 地域のイベント等で電波の相談の受付やリーフレット等の配付を行っています。
  • 電波教室 ラジオを組み立てたり、DVDを見て楽しく電波への理解を深めます
  • 不法電波・不法無線局とは
  • 技適マークをチェック!! 詳しくはこちらへ
  • 守ろう!電波のルール
  • 電波をよく知るリンク集 電波をもっとよく知るためのリンク集です。
  • 電波博物館 Radio Wave Museum 電波を知る・学ぶコンテンツをご用意しています