神奈川県電波適正利用推進員の活動

令和4年12月4日(日)、16日(金)
横浜市の市民利用施設における周知活動の実施

 神奈川県電波適正利用推進員協議会は、12月4日(日)及び12月16日(金)横浜市金沢区内の小学校等に併設されている地区センターやコミュニティハウスにおいて、電波適正利用の周知啓発活動として、ポスター掲示及びリーフレットの配置を依頼し承諾を頂きました。これらの施設は、近隣に居住している児童・学生から一般成人まで、各種サークル活動等で幅広く利用されるほか、各種イベント等が行われる地域の情報発信の場であり、電波利用の適正化についての理解促進が期待されます。

掲示板にポスターを貼付

リーフレット等を配置

令和4年11月7日(月)
秦野市役所及び市内公民館(11か所)で周知啓発活動を実施

 神奈川県電波適正利用推進員協議会は、11月7日(月)に秦野市役所及び市内11か所の公民館に「令和4年度版」電波利用環境保護活動用ポスター(A2版)を掲示するとともに、電波利用環境保護活動用リーフレット30枚を各リーフレットラックに設置する周知啓発活動を実施しました。

入口ロビー中心柱へのポスター掲示

リーフレットをラック内へ設置

令和3年11月29日(月)
川崎市多摩区役所総合庁舎で周知啓発活動を実施

 神奈川県電波適正利用推進員協議会は、11月29日(月)川崎市多摩区役所総合庁舎エントランスのポスター掲示場所に「令和3年度版」ポスター及び外国語版ポスターの掲示、リーフレットラックへ「令和3年度版」のリーフレットを備え付けていただく周知啓発活動を行った。当該場所は総合庁舎入口付近で毎日多くの利用者の目にふれ、ポスター掲示、リーフレットの配備は効果が大きいと思われる。区役所担当者は周知啓発活動への深い理解をなされ、同庁舎内には合計9枚のポスターを掲示した。

令和3年11月29日(月)
横須賀市社会福祉協議会ボランティアセンターで周知啓発活動を実施

 神奈川県電波適正利用推進員協議会は、11月29日(月) 横須賀市社会福祉協議会ボランティアセンター内の啓発ポスター掲示場所に「令和3年度版」ポスターを掲示。令和3年度版リーフレットをリーフレットラックへの備え付けと同時に、リーフレット+メモ帳をセットにして、ボランティアセンター受付箇所に備え付けた。
 当該場所は地域のいろいろな活動への意識の高い人が多く集まるので、ポスター掲示、リーフレットの配備は効果が大きいと思われる。

令和元年11月9日(土)
横須賀市医師会災害救護訓練で周知啓発活動を実施

 神奈川県電波適正利用推進員協議会は、11月19日(土)横須賀市ウエルシティ市民ホールで行われた横須賀市医師会災害救護訓練の場で訓練参加者(ボランティアおよび看護学生、看護師、医師計100名)向けに、ポスターの掲示及び周知グッズを配布し、電波適正利用の周知啓発活動を実施しました。訓練協力団体の横須賀市アマチュア無線局非常通信連絡実行協議会が非常通信訓練を実施し、その場所の一部を借りて電波の適正利用について訓練参加者に周知啓発を行いました。看護学生や看護師、医師は災害時の情報の受伝達に興味をもつ人も数多く、コーナーでの電波適正利用の周知啓発活動は効果的でした。

周知コーナー

トリアージ救護訓練と隣接の周知コーナー

« Prev1...56789Next »


以前の報告はこちら>>

  • 周知啓発活動 地域のイベント等で電波の相談の受付やリーフレット等の配付を行っています。
  • 電波教室 ラジオを組み立てたり、DVDを見て楽しく電波への理解を深めます
  • 不法電波・不法無線局とは
  • 技適マークをチェック!! 詳しくはこちらへ
  • あなたは知ってる?電波のルール
  • 電波をよく知るリンク集 電波をもっとよく知るためのリンク集です。
  • 電波博物館 Radio Wave Museum 電波を知る・学ぶコンテンツをご用意しています