島根県電波適正利用推進員の活動

令和元年11月17日(日)
八雲小学校で「わくわく電波教室」を開催

 島根県電波適正利用推進員協議会は、11月17日(日)に島根県松江市八雲町の八雲小学校で3年生2クラスを対象とした「わくわく電波教室」を開催しました。
 本電波教室は、小学校3年生と特別学級の生徒も参加して生徒39名、保護者14名、担当教諭3名、及び、報道員1名の総数57名の参加となりました。
 推進員6名の指導の下、最初にDVD「おもしろ電波教室」の視聴を行い、その後、ラジオ工作では半田ゴテの使い方等の説明を行い制作に入りました。
 最後に保護者からは「指導員から電波についてわかりやすい説明があった」、また、「身近に電波があることが良く解った」等の声が多くありました。
 今回は、多くの参加者があり大変有意義な「電波教室」となりました。

保護者同伴でDVDの視聴をしています

推進員と一緒に親子でラジオ制作に取組んでいます

令和元年8月10日(火)
「わくわく電波教室」を開催

 島根県電波適正利用推進員協議会は、8月10日(土)に島根県出雲市の古志コミュニティーセンターにおいて、19名の親子を対象に「わくわく電波教室」を初めて開催しました。
 最初に、DVDの放映を行い電波の概要を学び、その後、推進員によるハンダゴテ等の注意を行った上、推進員の指導により、親子でラジオの制作に取り組みました。
 参加した子供達からは「ラジオは、この様にしてつくられるのか。」「電波の大切さを初めて知った。」、保護者からは「普段家庭では電波について意識せず、ラジオを作ることもなく今回大変に勉強になった。」「子ども共々、丁寧に教えて頂き良い体験になりました。」等の感想が寄せられました。
 コミュニティーセンターの関係者は、親子に大変興味を持って頂き、来年度も実施したいと思いますとのご意見をいただきました。

DVD視聴で勉強しているところ

保護者も真剣に取組んでいます

令和元年8月6日(火)
「わくわく電波教室」を開催

 島根県電波適正利用推進員協議会は、8月6日(火)に島根県雲南市の三刀屋放課後児童クラブにおいて、46人の子供達を対象に「わくわく電波教室」を開催しました。
 電波教室では、最初にDVD「おもしろ電波教室」を視聴し、推進員から事前説明等を行い「電子ブロック」の組立てに取組みました。
 組立てでは、色々な種類の組合わせが出来る中で、「小鳥の鳴き声」・「モールス信号」・「ホタルの鳴き声」の実験に挑みました。
 参加した子供達(小学校1年生から4年生まで)からは、「色んな電波の意味が知れて良かった。」・「電波教室をして勉強になりました。家に帰ったら家族にお話しをして上げたいです。」・「初めて参加しました。電波の勉強をもっとやってみたいです。」・「色んな電波が知れたし、分からないことが知れて嬉しかったです。」等の声が上がっていました。

皆でDVDの視聴をしているところ

推進員の指導の基、電子ブロックに取組んでいます

平成31年1月20日(日)
「わくわく電波教室」を開催

 島根県電波適正利用推進員協議会は、出雲市体育館において、小・中学生9人を対象にその保護者6名も参加する、「わくわく電波教室」を開催しました。
 最初に「おもしろ電波教室(DVD)」で、身近な電波について学び、ラジオキットに部品を取付けるためのハンダ付けの方法を事前に説明を受け、推進員の指導を受けながら、それぞれラジオ製作を行ないました。
 参加者からは、どうしてラジオが聞けるのか、電波について大変勉強になった、また参加したい等の声が上がっていました。

ハンダ付け方法の事前説明

ラジオを組立てる参加者と指導する推進員

« Prev12


以前の報告はこちら>>

  • 周知啓発活動 地域のイベント等で電波の相談の受付やリーフレット等の配付を行っています。
  • 電波教室 ラジオを組み立てたり、DVDを見て楽しく電波への理解を深めます
  • 不法電波・不法無線局とは
  • 技適マークをチェック!! 詳しくはこちらへ
  • 守ろう!電波のルール
  • 電波をよく知るリンク集 電波をもっとよく知るためのリンク集です。
  • 電波博物館 Radio Wave Museum 電波を知る・学ぶコンテンツをご用意しています