静岡県電波適正利用推進員の活動
令和4年6月1日(水)及び6月10日(金)
函南町役場、上沢公民館へポスター掲示依頼活動を実施
静岡県電波適正利用推進員協議会は、函南町の函南町役場(6/1(水))、上沢公民館(6/10(金))を訪門し、ポスター掲示の依頼を行いました。
掲示した場所:函南町役場、上沢公民館
令和3年12月25日(土)
藤枝市西益津地区交流センターで電波教室を開催
静岡県電波適正利用推進員協議会は、12月25日(土)藤枝市西益津地区交流センターにおいて、小学生7名とその保護者4名を対象に「たのしく学ぶ・電波教室」を開催しました。
教室では、新型コロナ感染症対策指針に基づく対策を講じたうえで、先ずアニメ動画「おもしろ電波教室」を視聴して電波について学び、三択クイズで自称’うそつきおじさん’の司会のもと、嘘をみやぶりながら楽しくクイズに挑戦していました。その後、教材として用意したAMラジオキットでラジオの製作を行いました。若干はんだ付け不良で動作しない子もいましたが、すぐに推進員が対応し最終的には無事ラジオを完成させ、全員が放送を受信することが出来ました。
参加の子供から『ラジオはもっと複雑と思っていたけどこんな部品でできてるなんて?』などいろいろな感想が聞け楽しく学べた教室になりました。
令和3年10月31日(日)
『楽しく学ぶ 親子電波教室 ~ラジオを作ってみよう!~』を開催
静岡県電波適正利用推進員協議会は、10月31日(日)静岡市袖師生涯学習交流館において、小中学生育成活動を勧めている地元ボランティア団体の袖師地区男子ボランティア会と袖師生涯学習交流館との共催で親子電波教室を開催しました。静岡市清水区袖師地区で初めての電波教室開催となりました。
教室では、小学3年生から6年生親子10組が参加し、DVDを視聴した後、「電波ってなぁ~に?三択クイズ」で電波について勉強しました。
続いてAMラジオキットのはんだ付けと組み立てを行い、全員が完成して感動の笑顔が溢れました。参加児童からは、「電波が速いことやラジオのしくみがよくわかって大変楽しかった。」、保護者からは、「日常生活がいかに電波の恩恵を受けており、これからますます電波不可欠の未来になるんだなあと改めて実感しました。」など感想を頂きました。
令和3年10月24日(日)
『楽しく学ぶ 親子電波教室 ~ラジオを作ってみよう!~』@静岡草薙
静岡県電波適正利用推進員協議会は、10月24日(日)静岡市有度生涯学習交流館において、静岡市の有度生涯学習交流館及び草薙児童館との共催で親子電波教室を開催しました。
コロナ禍により開催が危ぶまれましたが、小学1年生から6年生親子10組が参加し、DVDを視聴した後、「電波ってなぁ~に?三択クイズ」で電波について勉強しました。
続いてAMラジオキットのはんだ付けと組み立てを行い、全員が完成して感動の笑顔があふれました。参加した児童からは、「はんだ付けが難しかったけれどすごく楽しかった。」保護者からは、「わかりやすく電波を学ぶことが出来た。」などの感想が寄せられました。
令和3年7月31日(土)
「夏休み子ども講座、たのしく学ぶ“親子電波教室”」を開催
静岡県電波適正利用推進員協議会は、7月31日(土)焼津市小川公民館において、新型コロナウイルス感染症対策を講じたうえで「夏休み子ども講座、たのしく学ぶ“親子電波教室”~ラジオを作ろう!」を開催しました。
事前に応募した小学年の親子10組と中学生2人が参加し、先ずアニメ動画「デンパ君と学ぼう!~おもしろ電波教室~」を視聴した後、「電波ってなぁ~に?三択クイズ”」で電波についてたのしく勉強しました。
続いてAMラジオキットのはんだ付けと組み立てを行い、全員のラジオが完成して東京オリンピック放送を受信することができると感動の笑顔であふれました。参加者からは、「最初ははんだ付けが難しかったけど慣れてきて上手にできた」、「こんなに少ない部品でラジオができて驚いた」、「スライドを使って分かり易く親切に教えてもらい感謝している」、「楽しかったのでまたの機会にも参加したい」、などの感想が寄せられました。