平成30年8月6日(月)
東部児童館で電波教室を開催
 富山県電波適正利用推進員協議会は、富山市東部児童館において小学生5名、保護者1名を対象に「子ども電波教室」を開催しました。
 電波教室ではDVD(おもしろ電波教室)で身近な電波について学び、電波の話、と電波実験装置で電波の特徴を学びました。
 その後、推進員の指導でなれない半田コテを使いラジオキットを組み立てました。
 参加者から「身近な電波についてよく知れたし、とても楽しかった。」、保護者から「実験が楽しかった。子供が電波に興味を持っていて、夏の自由研究にしたいと考えていたのでとても参考になりました。」等の感想が寄せられました。
実験を見守る参加者 半田付けはこうやってやるんだよ

平成30年7月31日(火)
五福児童館において電波教室を開催
 富山県電波適正利用推進員協議会は、富山市五福児童館において小学生13名、保護者3名を対象に「子ども電波教室」を開催しました。
 おもしろ電波教室(DVD)で生活の中の電波を学び、実験装置などで電波の伝わり方などの特徴を目で見て体験しました。
 その後推進員の指導を受けらラジオキットを組み立てました。
 参加者から「電波の子とは知っているようで知らなかったのでとてもためになりました。」、保護者から「ビデオや実験を通して電波のことをより深く知ることができて良かった。」等の感想が寄せられました。
電波の話を熱心に聴く参加者 電波実験装置に近づき電波の特徴を確認

平成30年7月25日(水)
大沢野児童館で電波教室を開催
 富山県電波適正利用推進員協議会は、大沢野児童館(富山市)において小学生21名、保護者1名を対象に、「子ども電波教室」を開催しました。
 おもしろ電波教室(DVD)で生活の中の電波を学び、電波実験装置で電波の特性などを目で見て体験し、ラジオキットをはじめて使う半田ごてで部品を基板に取り付け、ラジオを組み立てました。
 参加者から「今まで知らなかったことが分かり、疑問も少なくなって電波への興味がより深まりました。」、「ラジオ作りや電波の見える実験などが実際に体験できて楽しかった。」等の感想が寄せられました。
実験中(目で見る電波)の参加者 推進員の指導でラジオ製作に熱心に取組む

平成30年6月3日(日)
富山市において周知啓発活動実施
 富山県電波適正利用推進員協議会は、情報通信月間行事の一環として、JARL富山県支部の集い(富山県電工会館)にブースを設置し電波利用環境保護用のポスターを掲示し、来場者100名に対し電波適正利用に関するリーフレット等を配布すると共に「電波なんでも相談室」を開設して、周知啓発活動を実施しました。
ブースに電波利用環境保護を訴えるポスターなどを掲示して周知啓発活動を行なう推進員

平成30年6月2日(土)
堀川南地区センターで電波教室を開催
 富山県電波適正利用推進員協議会は、情報通信月間行事の一環として、富山市堀川南地区センターにおいて、小学生19名とその保護者6名を対象に、「親子電波教室」を開催しました。
 おもしろ電波教室(DVD)で電波について学び、電波の実験装置で電波の波形など(目で見る電波)の特徴を教わりました。その後、ラジオキットを組み立てました。
 参加者から「電波にはルールがあることが分かった。」、保護者から「子どもに理解しやすい実験の工夫など、電波に興味が湧く内容でした。」等の感想が寄せられました。
熱心に推進員の電波の説明を聞く参加者 「目で見る電波」の実験に参加

平成30年5月26日(土)
富山市において電波教室を開催
 富山県電波適正利用推進員協議会は、富山市神明公民館において「子ども電波教室」を開催しました。
 DVD(おもしろ電波教室)の視聴、実験(目で見る電波)、ラジオ工作などを行いました。
 参加者から「電波に興味を持った。このことを家族や友人に伝えたい。」、関係者から「分かり易く、非常に楽しく学べる教室だと思いました。」等の感想が寄せられました。
 参加者: 小学生11名、関係者5名、推進員10名
「目で見る電波」実験を体験 推進員の指導を受けてのラジオ作成

平成29年10月28日(土)
砺波市において電波教室開催
 富山県電波適正利用推進員協議会は、「となみ衛星通信テレビ株式会社」と共催、「エフエムとなみ」「北日本新聞」の協力を得て砺波市北日本新聞砺波支社において、「子ども電波教室」を小学生4〜6年生とその保護者17名を対象に開催しました。
 教室では、「おもしろ電波教室(DVD)」で身近な電波や電波のルールについて学び、電波の性質(偏頗や反射など)を実験(目で見る電波)で説明を受け、児童たちは、これらを興味深げに見たり、聞いたり体感していました。
 その後、日本アマチュア無線振興協会(JARD)から提供を受けた「AM/FMラジオ」キットに、半田ごてを使って電子部品をキットに取り付け、ラジオを組み立てました。
 参加者から「いろいろな事が分かって、ラジオが作れたのでとても嬉しかった。」、保護者から「電波の仕組みが分かって良かった。」等の感想が寄せられました。
 電波教室終了後、参加者と推進員代表が「エフエムとなみ」の生放送に出演しました。
電波の性質を実験で学ぶ 半田ごて作業に真剣に取り組む

平成29年8月2日
富山市において電波教室開催

 富山県電波適正利用推進員協議会は、富山市東部児童館において「こども電波教室」を開催しました。
 DVD(おもしろ電波教室)の視聴、実験(目で見る電波)、ラジオ工作などを行いました。
 参加者から「電波のルールへの意識が高まった。」、「知らなかったことが知れて、もっと電波に興味をもてたので嬉しかった。」等の感想が寄せられました。
 参加者: 小学生13名、推進員8名

目で見る電波の実験を行う推進員とみる子供たち ここはこうして、と熱心に子どもたちにラジオ工作指導

平成29年8月1日
富山市において電波教室開催
 富山県電波適正利用推進員協議会は、富山市星井町児童館において「こども電波教室」を開催しました。
 DVD(おもしろ電波教室)の視聴、実験(目で見る電波)、ラジオ工作などを行いました。
 参加者から「とても分かり易く説明してくださったので、とても電波に興味を持ちました。良い経験になりました。」、「電波の大切さが知れて良かった。」等の感想が寄せられました。
 参加者: 小学生19名、推進員7名
DVDを視聴するこども達 優しくラジオ作りを指導する推進員

平成29年7月25日
富山市において電波教室開催
 富山県電波適正利用推進員協議会は、富山市おおさわの児童館において、小学生  18名を対象として、「子ども電波教室」を開催しました。
 電波教室では、「おもしろ電波教室(DVD)」を視聴し、身近な電波利用や電波のルールを学び、「目で見る電波実験」で電波を体感してもらい、その後、推進員7名、施設関係者1名の指導や協力によりラジオ製作などを行いました。
 参加者から「電波の大切さが良くわかりました。」、「とても分かり易く話をしてくださったので、とても良くわかりました。」等の感想が寄せられました。
実験をじいっと見つめる子ども達 手取り指導のラジオ工作

平成29年7月25日
富山市において電波教室開催
 富山県電波適正利用推進員協議会は、富山市おおさわの児童館において「子ども電波教室」を開催しました。
 DVD(おもしろ電波教室)の視聴、実験(目で見る電波)、ラジオ工作などを行いました。
 参加者から「電波の大切さが良くわかりました。」、「とても分かり易く話をしてくださったので、とても良くわかりました。」等の感想が寄せられました。
 参加者: 小学生18名、施設側1名、推進員7名
実験をじいっと見つめる子ども達 手取り指導のラジオ工作

平成29年6月4日(日)
JARL富山県支部の集いにおける周知啓発活動
 富山県協議会では、情報通信月間の一環として、6月4日(日)、「JARL富山県支部の集い」(富山県八尾コミユーニテイーセンター)にブースを設置して、周知啓発活動を開催しました。
 ブースでは、「電波クリーン運動」の幟を立て、平成29年度の電波利用環境保護用ポスター「電波のルールを遵守せよ」を掲示し、多くの人でにぎわう中、来場者100名に対して、リーフレットを配布すると共に「電波相談室」を開設し、相談に応じました。
のぼりポスターを掲示し「電波なんでも電波相談室」を開設

平成29年6月3日
富山市において電波教室開催

 富山県電波適正利用推進員協議会は、情報通信月間行事の一環として、富山市堀川南地区センターにおいて「親子電波教室」を開催しました。
 DVD(おもしろ電波教室)の視聴、実験(目で見る電波)、ラジオ工作などを行いました。
 参加者から「電波の大切さが良くわかった。」、保護者から「子供が電波の事を良く勉強できて良かった。」等の感想が寄せられました。

 参加者: 小学生31名、保護者11名、会場関係者7名、推進員7名
推進員の説明を熱心に聴く参加者 推進員の指導を受けながら親子でラジオ工作

平成29年5月20日
射水市において電波教室開催

 富山県電波適正利用推進員協議会は、情報通信月間行事の一環として、射水市ふたくちコミュニティセンターにおいて「親子電波教室」を開催しました。
 DVD(おもしろ電波教室)の視聴、実験(目で見る電波)、ラジオ工作などを行いました。
 参加者から「電波を適正に利用することの大切さがわかりました。」、保護者から「電波について学べたので楽しかった。」等の感想が寄せられました。

 参加者: 小学生12名、保護者5名、推進員8名
推進員の説明を聞く参加者 実験を保護者も加わり体験する

平成28年8月3日
富山市東部児童館において電波教室開催
 富山県電波適正利用推進員協議会は、富山市東部児童館において「こども電波教室」を開催しました。DVD(おもしろ電波教室)の視聴、実験(目で見る電波)、ラジオ工作などを行いました。
 参加者から「とても楽しく電波のことについて学べたので良かった。」、保護者から「身近なものに少しでも興味をもって欲しかったのでとても良かった。」等の感想が寄せられました。
 当日は小学生18名、保護者7名、推進員は6名が参加しました。

平成28年8月2日
富山市星井町児童館において電波教室開催
 富山県電波適正利用推進員協議会は、富山市星井町児童館において「こども電波教室」を開催しました。DVD(おもしろ電波教室)の視聴、実験(目で見る電波)、ラジオ工作などを行いました。
 参加者から「電波について分かり易く説明していただいたり、実験をしたりしたので、電波のことが良く分かって楽しかった。」「電波教室に来て良かった。」等の感想が寄せられました。
 当日は小・中学生20名、推進員は6名が参加しました。

平成28年7月26日
富山市おおさわの児童館において電波教室開催
 富山県電波適正利用推進員協議会は、富山市おおさわの児童館において「こども電波教室」を開催しました。DVD(おもしろ電波教室)の視聴、実験(目で見る電波)、ラジオ工作などを行いました。
 参加者から「電波のことが良く分かった。これからは大切にしようと思った。」「これからここで知ったことを生かしていけたら良いなと思った。」等の感想が寄せられました。
 当日は小・中学生18名、推進員は8名が参加しました。

平成28年6月4日
富山市堀川南地区センターにて電波教室を開催

 情報通信月間行事の一環として、富山市堀川南地区センターにおいて「こども電波教室」を開催し、小学生23名、保護者6名が参加しました。
 DVD(おもしろ電波教室)の視聴後は、ラジオ制作。なれない手つきで半田ごてを使い部品を取り付けました。
 参加者からは「電波のことが良く分かって楽しかった。」、保護者から「なかなかこういう機会はないので、とても良かった。」等の感想が寄せられました。

   
平成28年5月23日
射水市浅井コミュニティセンターにおいて電波教室
 情報通信月間行事の一環として、射水市浅井コミュニティセンターにおいて「こども電波教室」を開催し、小学生23名、保護者6名が参加しました。
 DVD「おもしろ電波教室」の視聴、目で見る電波の実験、ラジオ工作などを行いました。
 参加者から「普段知ることができない電波について教えていただくことができて良かった」、保護者から「なかなかできない体験をさせてもらった。子供達が楽しんでくれて良かった。」等の感想が寄せられました。
   
平成28年5月12日(木) 
電波教室の事前準備を行いました。

 富山県電波適正利用推進員協議会では、企画している電波教室内で使用するラジオ製作キットの事前準備を行いました。
 事前に部品の半田付け作業をしておくことで、電波教室に参加する子供たちの半田付作業の部品数を減らし、ラジオ製作を楽しく、スムーズに行えるように準備をしています。
 電波教室の限られた時間内で、子供たちに楽しく、電波の仕組みや電波のルールを学んでもらえるよう、日頃から準備をしています。


平成26年8月6日(金)
東部児童館電波教室
 富山県電波適正利用推進員協議会は、平成26年8月6日富山市東部児童館において「子ども電波教室」を開催しました。

平成26年8月1日(金)
大沢野児童館電波教室
 富山県電波適正利用推進員協議会は、平成26年8月1日富山市星井町児童館において「子ども電波教室」を開催しました。

平成26年7月25日(金)
大沢野児童館電波教室
 富山県電波適正利用推進員協議会は、平成26年7月25日富山市大沢野児童館において「子ども電波教室」を開催しました。

平成26年6月1日(日)
アマチュア無線協会県支部の集い会場で週啓発活動
 富山県電波適正利用推進員協議会は、今年度の情報通信月間行事の一環として6月1日(日)立山町五百石駅の立山町元気交流センターで開催された「富山県アマチュア無線の集い」会場において「電波相談コーナー」を設置するとともに共同周知啓発活動を実施しました。

平成26年5月19日(月)
射水電波教室
 富山県電波適正利用推進員協議会は、今年度の情報通信月間行事の一環として5月19日(月)射水市浅井地区コミュニティセンターでの子ども電波教室を開催しました。