平成29年8月19日(土)
新発田市市役所にて親子ラジオ電波教室を実施
 新潟県電波適正利用推進員協議会は、8月19日(土)新発田市市役所の成した総合センター(ヨリネスしばた)において、四者(信越総合通信局・信越情報通信懇談会・新潟県電波適正利用推進員協議会・エフエムしばた)による親子ラジオ電波教室を開催しました。
 最初に『おもしろ電波(DVD)を視聴し電波について学び、初めての半田付けにチャレンジして、基板に部品を取付け、ラジオを完成させました。
 参加者から、「半田付けがおもしろい等」の感想が寄せられました。親子によるFMラジオ放送出演や地域のローカル新聞や電波タイムズに掲載される等、電波の正しい使用と普及促進策に大きな効果を上げました。
電波適正利用推進員のお話 半田付けにチャレンジする参加者

平成29年8月12日(土)
長岡市栃尾文化センターにてファミリー電波教室を実施
 新潟県電波適正利用推進員協議会は、8月12日(土)長岡市栃尾文化センターでファミリー電波教室を実施しました。
 日本アマチュア無線振興協会(JARD)提供のAM/FMラジオキットを作りました。完成したラジオを窓際で良好な放送電波を確認しました。
 また、「おもしろ電波教室(DVD)」を視聴して電波の利用ルールなど学び、子供たちの電波の知識を深めるきっかけとして有効でした。
 この電波教室は、当センターより、開催の要望を受けて開催したもので、参加募集を開始すると早々に定員(親子15組)に達しました。
熱心にラジオ作りに取り組む参加者 推進員から指導を受ける参加者

平成29年6月24日(土)
妙高市新井総合文化センターにて親子ラジオ電波教室を実施
 新潟県電波適正利用推進員協議会は、6月24日(土)妙高市新井総合文化センターで4者(信越総合通信局・信越情報通信懇談会・新潟県電波適正利用推進員協議会・上越ケーブルビジョン(株)(FMみょうこう))共催で親子ラジオ電波教室(26人参加)を行ないました。製作したラジオは全員が完成し、参加した親子によるFMラジオ放送出演や地域のローカル新聞に掲載されるなど、子供たちにとって電波の知識を深めるきっかけとして大いに有効で、電波の正しい使用と普及促進策に大きな効果を上げました。
分かり易く説明する推進員 親子でラジオづくり

平成28年8月21日(日)
新潟県新発田市生涯学習センターで親子ラジオ工作教室開催!
 平成28年8月21日、新潟県新発田市の生涯学習センターにて、信越総合通信局、信越情報通信懇談会、(株)エフエムしばた、新潟県電波適正利用推進員協議会の4団体による親子ラジオ工作教室を開催しました。
 この教室では、FMラジオ放送出演により、自作したラジオで音声が聞こえ、電波の性質や大切な資源であることが学習できるとともに、これが地域の方々に放送で流れ、大変好評となっています。
 信越管内での今年度共催による「親子ラジオ工作教室」は終了しましたが、他のFM放送事業者からも開催の打診があり、ますます地域に根差した効果的な事業になりつつあります。
はじめて使う半田ごてで部品の取付けに奮闘中 屋上でFMラジオ電波の受信中

平成28年2月21日(日)
新潟県立自然館で電波教室!
 今年度新潟県協議会の三回目の電波教室が、新潟県立自然科学館で開催されました。当日は、年度末の多忙の中、19組39名の親子が参加され、盛況でした。
 対応した推進員の皆さんも精力的に指導していただきAMラジオの完成に頑張っていただきました。自然館でのご支援を受けながら、次回からは、多彩な項目を追加し、更に効果が上がる方向を検討をしていくことが必要と感じました。
 
平成27年11月28日(土)
長岡市でファミリー電波教室開催
 長岡市の開催は、昨年に引き続き開催しました。長岡市に在籍する推進員が居ない中で新潟市や柏崎市から参加していただき、「ラジオ少年」製のキットを、参加児童数6名 推進員5名の熱心な指導により参加児童全員が完成し、感嘆の声と熱心に聴取している姿が好印象でした。
 参加児童数 6名 推進員 5名でした。
 
平成27年10月23日(金)
定例研修会を佐渡汽船直江津で開催!
 今年の定例研修会は、佐渡汽船の直江津会場で1日行程で開催しました。最新鋭の新造船「あかね」の無線通信設備等を見学しました。
 
平成27年9月13日(日)
新潟空港での空の日イベントに参加!
 今年の定例研修会は、佐渡汽船の直江津会場で1日行程で開催しました。最新鋭の新造船「あかね」の無線通信設備等を見学しました。
 新潟市の新潟空港において「空の日2015記念イベント」が開催され、周知啓発活動を実施しました。ここ数年毎年実施する共同周知啓発活動で、新潟市内推進員全員(5名)が精力的に活動を行いました。
 
平成27年8月22日(土)
4団体共催 電波教室の開催!
 新発田市の生涯学習センターで信越総合通信局、信越情報通信懇談会電波利用委員会、エフエムしばたの4団体による「親子ラジオ工作教室」の電波教室を昨年に引き続き開催しました。当日は、親子6組14名で、FM放送出演等多様な電波教室が実施できました。当日の推進員は、6名参加いたしました。
 また、信越総合通信局の担当官から災害の発生時における電波の大切さについて説明が行われ、親子はもちろん参加した推進員の皆さんも熱心に聴講しました。

 
平成27年7月12日(日)
周知啓発!新発田市で開催
 今年度の一般社団法人日本アマチュア無線連盟の新潟県支部大会が新発田市興交流館「おらたる」で開催され、この機会に、電波適正利用推進員共同周知啓発活動を実施し、2名の推進員の方が参加いたしました。当日は、限定された人に対する啓発でしたが、リーフレット3種類とノベルティグッズ120部配布していただきました。
 
平成27年5月31日(日)
情報通信月間行事!長岡FMと共催で開催
   今年度の情報通信月間行事では、新潟県長岡市での「花いっぱいフェア」のFM長岡オープンスタジオでの「野外電波教室」に参画し、共同周知啓発活動をおこないました。当日は推進員4名が参加し、FM電波による広範囲の児童による電波の勉強の感想が放送され、大変効果を上げることができました。
 
平成27年5月20日(水)
新潟県電波適正利用推進員協議会開催
  今年度から上期と下期の会議が年1回となり、「総会」という位置づけで新潟市内において開催しました。先般開催された全国会長連絡会の報告を受け、大幅な経費節減により活動を更に工夫していく方向が確認されました。当日、新たな委嘱状が交付されました。

平成26年11月30日(日)
長岡市でファミリー電波教室を開催
 参加児童数6名推進員5名でした。長岡市の開催は、H23以来であり、長岡市に在籍する推進員が居ない中で新潟市や柏崎市から参加していただき、「ラジオ少年」製のキットで、参加児童全員が完成し、感嘆の声と熱心に聴取している姿が好印象でした。

平成26年11月19日(水)
ホテメメッツ新潟で下期会議を開催
 下期会議は、会場経費節減を図ることからホテメメッツ新潟で開催しました。当日は推進員10名が参加しました。

平成26年9月7日
新潟市の新潟空港
「空の日2014記念イベント」で周知啓発活動を実施
 平成26年9月7日に、新潟市の新潟空港において「空の日2014記念イベント」が開催され、周知啓発活動を実施しました。ここ数年毎年実施する共同周知啓発活動で、新潟市内推進員全員(5名)が精力的に活動を行いました。

長岡市山古志復興交流館「おらたる」で
電波適正利用推進員共同周知啓発活動を実施
 今年度の一般社団法人日本アマチュア無線連盟の新潟県支部大会が長岡市山古志復興交流館「おらたる」で開催され、 この機会に、電波適正利用推進員共同周知啓発活動を実施し、2名の推進員の方が参加いたしました。
 当日は、限定された人に対する啓発でしたが、リーフレット3種類とノベルティグッズ130部配布していただきました。
活動に参加した
推進員の川上さん(右)と落合さん
 

平成26年6月29日
「親子ラジオ工作教室」の電波教室を開催
新発田市の生涯学習センター
 平成26年6月29日に、新発田市の生涯学習センターで信越総合通信局、信越情報通信懇談会電波利用委員会、エフエム しばたの4団体による「親子ラジオ工作教室」の電波教室を開催しました。当協議会としても初めての試みで、親子6組14名で、地元TV局の取材やFM放送出演等多様な電波教室が実施できました。当日の推進員は、6名参加いたしました。
 実際にFM電波により自分声が放送され、自分で作成したラジオから聞こえた体験を通じて、電波の正しい利用と環境維持の大切さを学んだ一日でした。

平成26年5月28日(水)
新潟市ガレッソホールで上期会議を開催
 推進員12名10名参加しました。
 今年度の上期会議は、新潟市のガレッソホールの大きい会場で開催しました。特に今回は、信越情報通信懇談会電波利用委員会の担当事務局職員から共同で実施する電波教室についての説明を受け、その後、意見交換等を行いました。

平成26年2月7日(土)
新潟県立自然館でファミリー電波教室を開催
 今年度新潟県協議会の三回目の電波教室が、新潟県立自然科学館で開催されました。当日は、真冬の好天に恵まれ、ポカポカ陽気でした。
 20組41名の親子が参加され、盛況でした。対応した推進員の皆さんも精力的に指導していただき「ラジオ少年キット」製AMラジオの完成に頑張っていただきました。自然館では好評であったことから次回の開催を強く要望されています。

平成24年6月3日(日)
長岡市でファミリー電波教室開催
 新潟県電波適正利用推進員協議会は、推進員3名により長岡市今朝日の長岡市青少年文化センターにおいて小学生13名とその保護者を含め26名を対象にファミリー電波教室を開催しました。
 教室の順序として、DVDによる電波の勉強、その補足説明、推進員が準備した小電力無線機・業務用無線機・アマチュア無線機を示しながら無線機使用の場合の免許必要の是非、スペアナを用いて電波を見て見よう、ラジオの製作など多彩に行われました。電波を見るところではスペアナが描く波形を子供たちは身を乗り出して見入っていました。
電波を見てみよう! 推進員による電波についての説明