令和3年10月31日(日)
「苫小牧市労働福祉センター」にて周知啓発活動を実施

 北海道電波適正利用推進員協議会は、10月31日(日)苫小牧市労働福祉センターで開催されたJARL第46回胆振・日高支部大会において周知啓発活動を実施しました。当日は、会場入り口付近にポスターを掲示して、出席者にリーフレット等を配布しながら、アマチュア無線の運用ルールを守って正しく通信するようにお願いをしました。
参加者にリーフレット等を配布

令和3年10月16日(土)
「苫小牧市アマチュア無線技士養成課程講習会」で周知啓発活動実施

 北海道電波適正利用推進員協議会は、10月16日(土)北海道苫小牧工業高等学校を会場として行われた、NPO法人ラジオ少年主催の無線従事者養成課程講習会「第四級アマチュア無線技士標準コース」において、新型コロナ感染防止対策を行ったうえで、休憩時間を利用してリーフレット及びグッズを配付し、電波の適正利用に関する周知啓発活動を実施した。
リーフレット等を配布して周知啓発活動

令和3年7月30日(金)
旭川市「子供花火大会」にて周知啓発活動を実施

 北海道電波適正利用推進員協議会は、7月30日(金) 旭川市豊岡ヒナゲシ公園で開催された「子供花火大会」の来場者(親子合わせて約70人)に対して、リーフレット及びクリアファイル等を配布しながら、電波の適正利用の周知啓発活動を実施しました。
 コロナ禍でなかなかPRの機会が減っている中、密を避け家族連れの子供たちに、消防車・救急車が安全に活動するにも無線(電波)が利用されているといった身近で利用している例を話すなどの活動を行いました。
リーフレット等を配布

令和3年7月27日(火)
岩見沢市生涯学習センター「いわなび」にて電波教室を実施

 北海道電波適正利用推進員協議会は、7月27日(火)に北海道総合通信局及び電波適正利用推進員事務局本部から発出された「新型コロナウイルス感染症対策の指針」に基づき、岩見沢市教育委員会【いわみざわチャレンジスクール】と連携して、岩見沢市生涯学習センター「いわなび」にて電波教室を開催し、小学4〜6年生24名が参加しました。教室は、DVD「おもしろ電波教室」を上映して電波についての学習を行った後、児童2人に1人の推進員がついてラジオ製作を行いました。
 参加した児童から「すごく楽しかったので、また参加したいです。」、「音が3つ聞こえた時の達成感がとても爽快でした。」、「電波のことをいろいろ知れました。」等の感想が寄せられました。
熱心にラジオを製作する参加者

令和3年5月29日(土)
「苫小牧市アマチュア無線技士養成課程講習会」にて周知啓発活動を実施

 北海道電波適正利用推進員協議会は、5月29日(土)北海道苫小牧工業高等学校を会場として行われた、NPO法人ラジオ少年主催の無線従事者養成課程講習会「第三級アマチュア無線技士短縮コース」において、電波の適正利用に関する周知啓発活動を行いました。コロナ禍の中で感染対策を行い、休み時間を利用してリーフレット及びグッズを配付するとともに、アマチュア無線機器を使った違反の具体例について周知するなどの周知啓発活動を行いました。
違反の実例を周知する推進員

令和3年4月25日(日)
「釧路市生涯学習センター」にて周知啓発活動を実施

 北海道電波適正利用推進員協議会は、4月25日(日) 釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣舞)において開催された、釧路アマチュア無線クラブ総会の参加者19名に対し、「新型コロナウイルス対策指針」に基づいた対策を行い、総会開始前にリーフレット等を配布し、「電波適正利用推進員」活動の紹介や電波の正しい使用に関する周知啓発活動を実施しました。
「ポスターを掲示し、推進員活動の紹介等を行う推進員」

令和3年2月13日(土)

「白糠町公民館」にて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、2月13日(土)白糠町公民館において開催された「土曜サロン」に参加し、参加者6名と見学者8名を対象に電波教室を実施しました。教室は、北海道総合通信局からの「新型コロナウイルス対策指針」に基づき、3密をさけるため、事前に公募して応募のあった6名を2つの班に分け、DVD視聴とラジオ製作を併行して実施し、簡易電話機とCB無線機による通信実験とDVD視聴後にラジオを製作しました。また、リーフレット等を配布して電波の正しい使用に関する周知啓発活動を実施しました。
推進員の説明を熱心に聞く参加者 ラジオ制作中の参加者

令和2年11月8日(日)
「釧路市生涯学習センター」にて電波教室を開催
 北海道電波適正利用推進員協議会は、11月8日(日)釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣舞)での、第29回釧路市生涯学習フェステバル「まなトピア2020」において、こども3名と保護者を含め6名の参加で電波教室を開催しました。教室は、「新型コロナウィルス対策指針」に基づいて実施し、DVDの視聴と簡単な実験(無線の有用性)の後、ラジオ製作やクイズ大会を行い、電波に関する学習を行いました。殆どの人が初めてのはんだごて使用でしたが、怪我もなく楽しく製作することができました。今年は、新型コロナ感染防止の関係から、催し物や参加者数が例年より少なかったのですが、来場者にリーフレット等を配布して周知啓発活動も行いました。
3密を回避しての電波教室模様

令和2年2月15日(土)
「小樽市アマチュア無線講習会」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、2月15日(土)小樽市日赤会館で開催された「第4級アマチュア無線技士養成課程講習会」会場にポスターを掲示し、参加者に対して、電波の適正利用を訴え、リーフレット等を配布しました。
受講会場

令和2年2月11日(祝)
「旭川冬まつり」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、2月11日(祝)旭川市旭橋河川敷で開催された「旭川冬まつり」会場のブース前にポスター及び幟を掲示し、来場者に対して、電波の適正利用を訴え、リーフレットとポケットティッシュを配布する周知啓発活動を実施しました。
ブース前でリーフレット等を配布しての周知啓発活動

令和2年1月9日(木)
小樽市総合博物館にて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、1月9日(木)小樽市総合博物館において、会場の関係で午前午後二回に分けて電波教室を実施しました。参加者は、午前14名、午後13名の合計27名でした。
 教室は、最初にDVD「おもしろ電波教室」を視聴し、電波の利用紹介後、ラジオ製作を行いました。
 ラジオ製作は、マチュア無線小樽クラブの方々の協力を得て、ほぼマンツーマン指導で行ったので、参加者は喜んでいました。

令和元年12月22日(日)
帯広市緑ヶ丘児童会館にて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、12月22日(日)帯広市緑ヶ丘児童会館で、親子電波教室を実施しました。DVD「おもしろ電波教室」を視聴し、電波の利用紹介後、ラジオ製作を行いました。
ここはこうするんだよ、と教わりながら真剣にラジオを作製する参加者

令和元年12月22日(日)
旭川市神楽公民館にて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、12月22日(日)旭川市神楽公民館で、親子電波教室を実施しました。DVD「おもしろ電波教室」を視聴し、電波の利用紹介後、ラジオ製作を行いました。
DVDを視聴する参加者 ここはどうするの、ラジオ作製に集中!

令和元年11月28日(木)
「電波の安全性に関する説明会」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、11月28日 帯広市「とかちプラザ」で開催された、「令和元年度 電波の安全性に関する説明会」の来場者に対して、電波の適正利用を訴え、リーフレット・ポケットティッシュを配布して周知啓発活動を実施しました。
 
リーフレット等を席上配布

令和元年11月28日(木)
「令和元年度 非常通信セミナー」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、11月28日(木)ホテルポールスター札幌で開催された、「令和元年度 非常通信セミナー」の来場者に対して、電波の適正利用を訴え、リーフレット・ポケットティッシュ各100部を配布し周知啓発活動を実施しました。
 
セミナー会場でリーフレット等を席上配布する推進員

令和元年11月9日(土)
釧路市生涯学習センターにて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、11月9日(土)釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣舞)で開催された第28回釧路市生涯学習フェスティバル「まなトピア2019」にて電波教室を実施しました。小学生9名と保護者5名が参加し、ラジオを製作しました。パネルを使用したクイズ大会には43名が参加し、その他の来場者にはポケットティッシュ及びリーフレットを配布して、電波適正利用に関する周知啓発活動を実施しました。
 また、混信相談(携帯電話の身体への影響について)が1件ありました。
 
「ここはこうするんだよ」と優しく指導 パネルを見ながらクイズ大会参加中

令和元年10月28日(月)
「放送技術セミナー2019」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、10月28日ホテルポールスター札幌で開催された受信環境クリーン月間行事、「放送技術セミナー2019〜テレビ・ラジオの良好な受信環境維持のために〜」の来場者に対して、電波の適正利用を訴え、リーフレット・ポケットティッシュを配布して周知啓発活動を実施しました。
 
セミナー会場でリーフレット等を配布しての周知啓発活動

令和元年10月22日(祝)
厚沢部町で電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、10月22日(祝)、厚沢部町図書館で電波教室「ラジオ作り教室」を開催しました。町内の小学1年生から中学3年生10名と保護者7名また関係者の大人12名の合計29名が参加しました。始めにDVD「おもしろ電波教室」を上映して電波についての学習を行った後、ラジオを製作しました。
------参加者の感想------
※難しかったところもあるけれど、ラジオが聞こえた時は、とっても嬉しかったです。
※はじめてはんだごてを使ったけど、うまくできた。ラジオが聞こえたときはうれしかった。
※ラジオ作りを通して、子どもたちに物作りの楽しさと電波の不思議さを味わってほしいと思い、計画を立てました。完成した時の子どもたちの笑顔を見ると苦労も吹き飛びます。(関係者)
 
真剣にラジオ製作に取り組む参加者

令和元年10月19日(土)
「岩見沢市シルバー感謝まつり」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、10月19日(土)岩見沢市【シルバー人材センター前】を会場として行われた「シルバー感謝まつり」において、リーフレット及びグッズを配付して電波の適正利用に関する周知啓発活動を行いました。 当日は、雨にもかかわらず約560名の来場者があり盛況でした。
 
リーフレット、グッズを配布しての周知啓発活動

令和元年10月12日(土)
「釧路市アマチュア無線講習会」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、10月12日(土)釧路市生涯学習センターで開催された、ラジオ少年主催「第4級アマチュア無線講習会」会場にポスター及び幟を掲示、休息時間を利用し参加者に対してリーフレット等を配布し、電波の適正利用を訴える周知啓発活動を実施しました。
参加者にグッズを配布し周知啓発活動

令和元年10月8日(火)・15日(火)
「北海道苫小牧工業高等学校」にて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、10月8日・15日 北海道苫小牧工業高等学校情報技術科第3学年において10名単位、週1回3時間連続授業で行っている「情報技術実習」において、DVD「おもしろ電波教室」等を視聴しながら、電波利用に関する全般的な講義を行い、ラジオキットを自主的に製作する電波教室を実施しました。
 
DVDを視聴する生徒 ラジオキットを自主的に製作中

令和元年9月21日(土)・22日(日)
「北海道ハムフェア2019」会場にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、9月21日・22日 札幌総合卸センターで開催された「北海道ハムフェア2019」会場において、推進員のブースを設置し、多数の来場者に対して電波の適正利用を訴え、リーフレット・ポケットティッシュ等を配布し周知啓発活動を行いました。
 また、ブース内に「電波なんでも相談コーナー」を設置し、周知啓発活動と並行して、相談活動を実施しました。
来場者にリーフレット・グッズ等を配布して周知啓発活動

令和元年9月15日(日)
「札幌市アマチュア無線技士講習会」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、9月15日(日)札幌市【かでる2・7】を会場として行われた「第4級アマチュア無線技士講習会ビギナーズセミナー」において、休み時間等を利用してリーフレット及びグッズを配付すると共に会場内にポスターを掲示して電波の適正利用に関する周知啓発活動を実施しました。
ポスター掲示、リーフレットを配布しての周知啓発活動

令和元年9月7日(土)
「千歳市総合防災訓練」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、9月7日(土) 千歳市防災学習交流センター「そなえーる」を会場として行われた総合防災訓練において、北海道総合通信局と共同でブースを設置し、参加者にリーフレット及びグッズを配付し、電波の適正利用に関する周知啓発活動を実施しました。
 また、北海道総合通信局の災害機器・災害時電源車の展示説明等のお手伝いを行いました。
グッズやリーフレットを配布して周知啓発活動を実施

令和元年9月7日(土)
えべつものづくりフェスタにて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、9月7日(土)、江別市「ほくでん総合研究所」において開催された【えべつものづくりフェスタ2019】で電波教室を開催しました。小学生と保護者また一般の大人も含め55名が参加しました。始めにDVD「おもしろ電波教室」を上映して電波についての学習を行った後、ラジオを製作しました。
------参加児童の感想------
※電波についてたくさんのことがわかりました。ラジオを作れてよかった。
※電波の使い方、気をつけなければならないことがよくわかりました。
 さいがいじに使いたいと思います。
※ラジオが鳴って感動した。
DVDを視聴する参加者 半田コテを使いながらラジオを製作

令和元年9月4日(水)
「恵庭市総合防災訓練」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、9月4日(水)恵庭市桜町多目的広場を会場として行われた総合防災訓練において、幟とポスターを掲示し、参加者にリーフレット及びグッズを配付し、電波の適正利用に関する周知啓発活動を実施しました。
 また、北海道総合通信局が行った防災関連通信機の展示のお手伝いを行いました。
幟とポスターを掲示して周知啓発活動を実施

令和元年8月17日(土)
「苫小牧市アマチュア無線技士養成課程講習会」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、8月17日(土)北海道苫小牧工業高等学校を会場として行われた、NPO法人ラジオ少年主催の無線従事者養成課程講習会「第四級アマチュア無線技士標準コース」の出席者に対し、休憩時間等を利用してリーフレット及びグッズを配付、電波の適正利用と外国規格の無線機器に対する周知啓発活動を行いました。

令和元年8月10日(木)
「岩見沢市志文地区防災訓練」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は8月10日(木)岩見沢市立志文小学校を会場として行われた防災訓練において、幟とポスターを掲示し、約200名の参加者にリーフレット及びポケットティッシュを配付し、電波の適正利用に関する周知啓発活動を行いました。

令和元年8月6日(火)
札幌市立みどり小学校にて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、札幌市立みどり小学校ミニ児童会館で、小学校3年生〜6年生を対象に電波教室を実施しました。DVD「おもしろ電波教室」を視聴し、電波が身近な生活にとても役に立っている大切なものであることを学習した後、ラジオ製作を行いました。自分で組み立てたラジオから放送が聞こえてくると、皆目を輝かせていつまでも聞き入っていました。

令和元年8月4日(日)
北広島市東記念館にて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、8月4日、【NPO・連・きたひろしま】と連携し、北広島市東記念館において電波教室を開催しました。教室には、小学2〜6年生20名と保護者等が参加してくれました。DVD「おもしろ電波教室」を上映して電波についての学習を行った後、ラジオを製作しました。
 参加者からは、「楽しかった。電波のことを学べてうれしかった。」、「また来たいと思った。」「説明がわかりやすかった。」などの感想が寄せられています。

令和元年7月31日(木)
北広島市大曲会館にて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、7月31日、大曲地区生涯学習振興会と連携し、北広島市大曲会館にて電波教室を開催しました。当日は、小学3〜6年生10名と会場関係者2名が参加し、DVD「おもしろ電波教室」を上映して電波についての学習を行った後、AM/FMラジオを製作しました。
  参加者からは、「電波のルールやラジオの仕組みがわかり、いい経験になった」、「すごく楽しく学べてよかった」などの感想が寄せられました。

令和元年7月2日(火)・9日(火)
「北海道苫小牧工業高等学校」にて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、7月2日・9日 北海道苫小牧工業高等学校情報技術科第3学年において10名単位、週1回3時間連続授業で行っている「情報技術実習」において、電波教室を実施しました。教室は、DVD「おもしろ電波教室」等を視聴しながら、電波利用に関する全般的な講義を行い、ラジオキットを自主的に製作させました。
DVDを視聴 ラジオを自主的に製作する生徒

令和元年6月27日(木)
「電波有効利用促進セミナー2019」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、6月27日(木) ホテルモントレエーデルホフ札幌で開催された、総務省北海道総合通信局、北海道テレコム懇談会が主催する、令和元年度情報通信月間参加行事、『電波有効利用促進セミナー2019』において、来場者130名に対して、リーフレット・ポケットティッシュを配布して電波の適正利用を訴え、周知啓発活動を実施しました。
会場でリーフレット等を配布しながらの周知啓発活動

令和元年6月26日(水)
「北海道地方非常通信協議会記念講演会」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、6月26日(水) ホテルポールスター札幌で開催された、令和元年度情報通信月間参加行事、北海道地方非常通信協議会定期総会記念講演会「平成30年北海道胆振東部地震災害検証を踏まえた防災対策について」において、来場者(110名)に対して、リーフレット・ポケットティッシュを配布して電波の適正利用を訴え、周知啓発活動を実施しました。
会場でリーフレット、グッズを配布して周知啓発活動を実施

令和元年6月8日(土)
岩見沢市生涯学習センター「いわなび」にて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、6月8日 「令和元年度 情報通信月間」の参加行事として、岩見沢市教育委員会【いわなびチャレンジスクール】と連携し、岩見沢市生涯学習センターにおいて電波教室を開催しました。電波教室は、小学3〜6年生20名と保護者等3名が参加、最初にDVD「おもしろ電波教室」を上映して電波についての学習を行った後、ラジオを製作しました。また、地元紙「プレス空知」の取材がありました。
 参加した児童から、「とても楽しかった。またちがう電波教室もひらいてほしい。」「ラジオが作れてすごくよかったです。」「電波のことをよく知れた。」と言った感想が聞かれました。
真剣にラジオ製作に取り組む参加者

令和元年6月5日(水)
北見市立南小学校にて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、6月5日情報通信月間の参加行事として北見市立南小学校において6年生82名と教師4名を対象に電波教室を開催しました。
 教室では、電波に関するDVDを見てもらったり、アマチュア無線を使用したテレビ電送も体験してもらいました。また、ラジオキットの製作にもチャレンジし慣れないハンダ付けにも真剣に取り組み見事完成させていました。ラジオの完成時したときには、みんな喜んでいました。なお、当日は、NHK北海道の取材があり、北海道総合通信局電波利用環境課長もみえていました。

令和元年6月1日(土)
「苫小牧市アマチュア無線技士養成課程講習会」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、6月1日北海道苫小牧工業高等学校を会場として行われたNPO法人ラジオ少年主催の無線従事者養成課程講習会「第三級アマチュア無線技士短縮コース」において、リーフレット及びグッズを配付すると共に会場の外にポスターを掲示して、規格外無線機器の具体例について、周知啓発活動を行った。

平成31年4月27日(土)
「釧路アマチュア無線クラブ総会」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、4月27日(土)釧路市で開催された「釧路アマチュア無線クラブ2019年度定期総会」会場にポスター及び幟を掲示し、電波なんでも相談コーナーを設置して参加者にリーフレットとポケットティッシュ等を配布、電波の適正利用を訴え周知啓発活動を実施しました。
参加者にリーフレット等を配布 電波なんでも相談コーナーを設置

平成31年4月21日(日)
「美深町白樺樹液春まつり」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、4月21日(日)中川郡美深町で開催された「白樺樹液春まつり」会場で、アマチュア無線公開運用のブースに、ポスター及び幟を掲示して周知啓発活動を実施しました。
 まつりでは、ブースに立ち寄った130名の来場者に対して、リーフレットとポケットティッシュを配布して電波の適正利用を訴えました。
リーフレット、ティッシュを配布する推進員 ブース前での来場者

平成31年2月11日(月)
「旭川冬まつり」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、旭川市旭橋湖畔で開催された「第60回旭川冬まつり」会場において、ブースを設置し、ブース前に電波クリーン運動の幟を立て、電波利用環境保護のポスターを掲示し、来場者200名に対して、リーフレットとポケットティッシュを配布して電波の適正利用を訴えました。
 来場者から、無線機の技術基準適合証明などの質問等もあり、効果的な周知活動ができました。
来場者にリーフレット等を配布 ブース前に幟・ポスターを掲示

平成31年1月16日(水)
札幌市立みどり小学校電波教室
 北海道電波適正利用推進員協議会は、札幌市立みどり小学校ミニ児童会館で、初めて小学校3年生〜5年生を対象に電波教室を開催しました。
 電波教室では、最初にDVD「おもしろ電波教室」を視聴し、電波が身近な生活でとても役に立っている大切なものであることを学習した後、ラジオ製作を行いました。自分で組み立てたラジオから放送が聞こえてくると、参加者全員が目を輝かして感激していました。
熱心にラジオ製作に取り組む参加者

平成31年1月10日(木)
小樽市総合博物館にて電波教室を開催
 北海道電波適正利用推進員協議会は、1月10日(木)小樽市総合博物館で電波教室を開催しました。教室には小学生20名が参加し、DVD「おもしろ電波教室」の視聴による電波の利用紹介の後、ラジオキットの作成を行いました。また、リーフレットやグッズを参加者に配布して、電波適正利用に関する周知啓発活動を行ないました。
熱心にラジオ作成に取り組む参加者

平成30年12月23日(日)
旭川市神楽公民館にて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、12月23日 旭川市神楽公民館で電波教室を実施しました。広報誌等掲載で募集した小・中学生23名と保護者が参加し、DVD「おもしろ電波教室」の視聴による電波の利用紹介後、ラジオキットの作成を行いました。
 DVDの視聴により、不法・違法電波が迷惑であることが参加者に理解されたと思われます。
 また、リーフレットやグッズ類を参加者に配布し、電波適正利用に関する周知啓発活動も行いました。
推進員の指導を受けながら熱心にラジオ作成する参加者

平成30年11月17日(土)
蘭越町町民センターにて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、蘭越町町民センターで開催された「プロ野球解説者とラジオパーソナリティーのトークショー」の会場入口に電波利用環境保護用ポスターを掲示し、入場受付において、来場者(80名)に対して、リーフレットやポケットティッシュを配布し、周知啓発活動を行ないました。
参加者にリーフレット等を配布

10月9日・19日・26日・11月9日・16日の5日間
苫小牧工業高等学校において電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、苫小牧工業高等学校の情報技術科3年生の「情報技術実習」の授業において、10名単位に4回に分け、電波教室を行ないました。「おもしろ電波教室(DVD)」を視聴し、電波利用や電波のルールを学び、その後(一財)日本アマチュア無線振興協会(JARD)から提供されているAM/FMラジオキットを製作しました。参加生徒の約9割が無線従事者免許取得者で、約8割が電子機器組立て技術士であり、各自で工夫しながらラジオ製作に取り組んでいました。
ラジオキットを自主製作する生徒達 DVDを視聴して講義を受ける生徒達


平成30年11月11日(日)
釧路市生涯学習センターにおいて電波教室を実施
 北海道電波適正推進員協議会は、釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣舞)で開催された、第27回釧路市生涯学習フェスティバル「まなトピア2018」において、電波教室を実施しました。電波教室では、小・中学生12名と保護者8名が参加してラジオ製作を行ないました。
 会場では、電波利用環境保護用パネルを使用したクイズ大会を開催したところ72名の参加がありました。
 また、リーフレットやポケットティッシュを来場者54名に配布し電波適正利用に関する周知啓発活動を実施しました。
ラジオ製作に挑戦する参加者 指導する推進員

平成30年11月4日(日)
「北海道アマチュア無線セミナー2018」会場にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、札幌総合卸センターで開催された「北海道アマチュア無線セミナー2018」会場に、推進員のブースを設置し、多数の来場者に対してパネル展示やリーフレット・ポケットティッシュを配布し、電波の適正利用を訴える周知啓発活動を実施しました。
 また、ブース内に「電波なんでも相談コーナー」を設置し、周知啓発活動と並行して、相談活動を受け付けました。
推進員のブースにパネルやポスターを展示 相談活動を行なう推進員

平成30年11月3日(祝)
北網圏北見文化センター「科学の祭典」にて電波教室を実施
 北海道電波利用推進員協議会は、北網圏北見文化センターで開催された【科学の祭典】にて推進員のブースを設置し、来場者に電波利用環境保護のリーフレットやグッズを配布して周知啓発活動を行ないました。
 また、同時開催した電波教室において、50名がラジオを製作しました。
 昨年参加した方から「地震で停電の時、製作したラジオで情報を手に入れる事ができて大変助かりました。」とお礼を言われました。
半田はここに盛るんだよ! 集中してラジオ製作に取組中です

平成30年11月1日(木)
茶路小学校にて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、白糠町立茶路小学校において、小学3年生〜6年生までの児童7名を対象に電波教室を開催しました。
 始めに、DVD「おもしろ電波教室」を視聴し、電波の基礎知識や通信の歴史、不法無線による通信被害などを学び、災害時を想定した簡単な通信実験を行った後にラジオを製作しました。当日は、地元紙(釧路新聞)の取材がありました。
「おもしろ電波教室」DVDを視聴する児童 半田付けに挑戦する児童

平成30年10月20日(土)
「えべつものづくりフェスタ2018」にて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、江別市の北海道電力(株)総合研究所で開催された【えべつものづくりフェスタ2018】において電波教室を開催しました。幼児から小学6年生まで合わせて48名(小学生47名)と保護者3名が参加しました。はじめにDVD「おもしろ電波教室」を視聴して電波についての学習した後、ラジオを製作しました。参加者からは、「電波について、学べてよかった。また、やりたい」、「ラジオが聴けてうれしかった。」などの感想が寄せられました。
 また、当日は北海道新聞社の取材がありました。
半田が上手く着くかな ここを半田で付けるんだよ

平成30年10月13日(土)
「北海道防災総合訓練」会場にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、10月13日 士別市で開催された「北海道防災総合訓練」会場で、北海道総合通信局のブースの一部を借りて、市町村の防災担当者、警察、消防、自衛隊等多数の来場者(約200名)に対してリーフレット・ポケットティッシュを配布し、電波の適正利用の周知啓発活動を実施しました。
 また、ブース内に「電波なんでも相談コーナー」を設置し、周知啓発活動と並行して、相談活動を実施しました。
 防災訓練ということで、無線を利用することが必須となるので、有意義な活動となりました。
来場者にリーフレット等を配布 ブースを設置し相談活動を実施

平成30年9月14日(金)・15日(土)・16日(日)
帯広市「ラリー北海道」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、9月14日〜16日 帯広市で開催された「ラリー北海道」の会場において、ブースに訪れた、60名の来場者に対してアマチュア無線のマナーに係るリーフレットなど配布し電波の適正利用に関する周知啓発活動を実施しました。
 また、「電波なんでも相談コーナー」を設置し、相談活動を実施したところ、アマチュア無線の無線従事者免許の取り方や開局の手続きなど相談がありました。
リーフレット類を配布しての周知活動 電波なんでも相談コーナー」設置して活動

平成30年9月2日(日)
北広島市総合防災訓練会場で周知啓発活動を実施
 9月2日 北広島市防災会議が主催する「北広島市総合防災訓練」会場で、推進員のブースを設置し、多数の来場者に対して、電波の適正利用を訴え、リーフレット・グッズ類を配布して周知啓発活動を実施しました。
 また、ブース内に「電波なんでも相談コーナー」を設置し、周知啓発活動と並行して、相談活動を行ないました。
グッズ類を来場者に配布 ブースに立ち寄る来場者

平成30年8月14日(金)
北見市「東部イーストモール端野店」にて電波教室を実施
 8月14日 北見市おもちゃライブラリーの会及び北見市障がい児・者の社会参加を進める会と連携し北見市東武イーストモール端野店にて電波教室を実施しました。
 DVD(電波君を捜せ)視聴では児童も保護者も興味を示し、電波のことがよくわかった・勉強になったとの声が多く聞かれた。その後ラジオ製作しましたが、会場でのラジオの視聴は屋外の駐車場ではおこない、作ったラジオから、放送が聞こえると親子共々歓声を上げていました。
 スーパーマーケット内での公開電波教室(公開運用)としたが、立ち寄る方々も多く盛会でした


平成30年7月22日(日)
「釧路市第3級アマチュア無線技士講習会」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、7月22日 釧路市生涯学習センターで開催された「第3級アマチュア無線技士講習会」の参加者に、「電波適正利用推進員」の活動とリーフレットを用いて電波の適正利用、特に技適マーク通信機材を使用し「電波法」を遵守する事による各バンドの適切なる運用を行うように周知啓発活動を行ないました。
電波適正利用を訴える推進員

平成30年7月17日(火)
「北海道IoT実装推進フォーラム@北見」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、7月17日 北見市のホテル黒部で開催された「北海道IoT実装推進フォーラム@北見」の参加者に、電波利用環境保護用リーフレット及びティッシュを配布し電波の正しい利用に関する周知啓発活動を実施しました。

平成30年6月28日(木)
「電波システムセミナー2018」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、6月28日 札幌市のホテルモントレエーデルホフ札幌で開催された平成30年度情報通信月間行事「電波システムセミナー2018」〜5Gコネクティッドカーなどの最新動向〜の参加者130名に、リーフレット及びティッシュを配布し、電波の正しい利用に関する周知啓発活動を実施しました。
セミナー会場で参加者にグッズを配布し、周知啓発活動を行なう推進員

平成30年6月18日(月)
「北海道地方非常通信協議会 記念講演会」にて周知啓発活動を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、6月18日 札幌市のホテルポールスター札幌で開催された北海道地方非常通信協議会の平成30年度定期総会記念講演会「情報通信分野における防災・減災に関する取組みについて」の参加者120名に、電波利用環境保護用リーフレット及びティッシュを配布し電波の正しい利用に関する周知啓発活動を行いました。
参加者にリーフレットとグッズを配布し周知啓発活動を行なう推進員

平成30年6月13日(水)
北海道総合通信局長から推進員6名に感謝状の贈呈
 平成30年度 北海道電波適正利用推進員協議会総会において、北海道総合通信局 藤本 昌彦局長から、「長きに渡る推進員活動の功績」に対し、6名の電波適正利用推進員に感謝状が贈呈されました。

   上田 芳明推進員 後藤  博推進員 竹内 秀則推進員
   山本 昌廣推進員 笠原 邦夫推進員 藤井 喜彦推進員     以上 6名
藤本局長を囲んで記念撮影

平成30年6月9日(土)
岩見沢市生涯学習センター「いわなび」にて電波教室を実施
 北海道電波利用推進員協議会は、平成30年度情報通信月間の参加行事として、岩見沢市教育委員会【いわなびチャレンジスクール】と連携し、岩見沢市生涯学習センターにおいて、電波教室を開催しました。小学4〜6年生28名が参加し、DVD「おもしろ電波教室」で電波について学び、その後、ラジオを製作しました。
 参加した児童から、「とてもわかりやすく電波のルールを覚えることができた。」、「とても楽しかった、また参加したい。」といった感想が寄せられました。
 電波に関する知識とラジオの製作により、理科系の面白さや楽しさに関心を持ったものと思料されます。
慎重に注意しながら半田付け 推進員に指導を受けながらのラジオ製作

平成30年5月18日(金)
「北見市立大正小学校」にて電波教室を実施
 北海道電波適正利用推進員協議会は、情報通信月間の参加行事として北見市立大正小学校5・6年生の理科学習時間に電波教室を実施しました。児童は、DVD(電波君を探せ)視聴及び430MHzでの無線交信・SSTVでの画像通信など真剣な眼差しで参加し、授業後の質問にも良く答えていました。ラジオ作りでも生き生きと行動し完成後の聴守は喜び一杯でした。
 楽しくて面白い勉強でしたと参加した児童は大喜びでした。
 当日は、北海道総合通信局電波監理部長の視察と北海道新聞及び地元紙(経済の伝書鳩)の取材がありました。
 参加者は、5・6年生42名と特別支援学級児童1名に教員合わせて46名でした。
推進員の説明を熱心に聞く児童たち 指導員の協力を得て真剣にラジオ製作

平成30年4月28日(土)
「釧路アマチュア無線クラブ総会」で周知啓発活動を実施
 4月28日 北海道電波適正利用推進員は、釧路市生涯学習センターで開催された「釧路アマチュア無線クラブ総会」において、電波利用環境保護用リーフレット及びグッズを配布し、周知啓発活動を行ないました。
 会場内において、講演台から推進員活動の制度や、電波の適正利用や無線従事者資格と無線機の運用について、電波のルールを遵守することをお願いしました。
 また、参加会員の方は、アマチュア無線機の新スプリアスに、興味を持っているようでした。
講演台から説明する推進員 熱心に聴講するアマチュア無線家

平成30年2月15日(木)
「平成29年度電波の安全性に関する説明会」会場で周知啓発活動を実施
 2月15日(木)、札幌国際ビル・国際ホールで「平成29年度電波の安全性に関する説明会」が開催され、100名の参加者に、リーフレット及びティッシュを配布し、クリーンな電波環境と電波適正利用推進員についての周知啓発活動を実施しました。
会場座席に周知啓発リーフレットを準備をする推進員

平成30年2月11日(日)
「第59回旭川冬まつり」会場で周知啓発活動
 平成30年2月11日(日)、リベライン旭川パーク・コミュニティランドを会場にして開催されていた「第59回旭川冬まつり」(期間中の来場者976,000人)の来場者250名に、リーフレット及びポケットティッシュを配布し、電波適正利用に関する周知啓発活動を行ないました。
リーフレット等を配布し周知啓発活動中の推進員

平成30年1月21日(日)
十勝管内アマチュア無線講演会にて周知啓発活動を実施
 1月21日 音更町共栄コミュニティーセンターで開催された「アマチュア無線愛好家講演会」の参加者30名に、電波環境保護用パンフレットを配布、又、電波何でも相談窓口を設け電波の正しい利用に関する周知啓発活動を実施しました。
電波なんでも相談対応中 講演会会場風景

平成30年1月13日(土)14日(日)
小樽市総合博物館で「電波教室」を開催
 平成30年1月13日(土)14日(日)、小樽市総合博物館と連携して電波教室を開催しました。
 電波教室では、パンフレット(「電波ってなぁに?」「アマチュア無線ってなぁに」)を使って説明し、「おもしろ電波教室(DVD)」を上映して身近な電波について学んだのちに、ラジオを作成しました。
 小学1年〜6年生までの児童14名(13日10名、14日4名)の参加があり、電波利用環境保護のリーフレットやポケットテッシュなど配布して、電波のルールなど電波の適正利用についての周知啓発活動を行ないました。
熱心に集中してラジオを作成する参加者

平成30年1月10日(水)
北広島市大曲会館で「電波教室」を開催
 平成30年1月10日(水)、北広島市大曲会館にて、北広島市教育委員会及び大曲地区生涯学習振興会と連携して電波教室を開催しました。小学1年〜1年生までの児童29名と保護者1名が参加しました。
 DVD「おもしろ電波教室」を上映して電波についての学習を行った後、ラジオを作成しました。
 当日は、北広島市広報と、「きたひろTV」(インターネットテレビ会社)の取材があり、その様子がマイタウンニュースで放映されました。
 マイタウンニュースURL:http://kitahiro.tv/?p=2790
集中してラジオを作成する参加者

平成29年12月24日(日)
旭川市神楽公民館で「親子電波教室」を開催
 平成29年12月24日(日)、旭川市神楽公民館において、小学1年〜6年生までの児童11名と保護者9名を対象に電波教室を開催しました。
 教室では、「おもしろ電波教室(DVD)」を視聴映し、電波について学び、その後、ラジオキットを慣れない半田ごてを使い、ラジオの部品を基板に取付けラジオを作成しました。
 この電波教室は、旭川市神楽公民館による旭川市広報誌、道新情報誌「あかり」等による参加者を募集によるもので、「電波の必要性がわかった等」、大変好評でした。
電波について学習中の参加者 ちょっと半田ごて大きくない!

平成29年11月12日(日)
第26回釧路市生涯学習フェスティバルで周知啓発活動
 平成29年11月12日(日)、第26回釧路市生涯学習フェスティバル「まなトピア2017」に参加し、クイズ大会や電波教室を開催して電波の正しい使い方の周知啓発活動を実施し一般の来場者62名にリーフレットとティッシュを配布した。
 また、会場では、電波のクイズ大会とラジオの製作する電波教室を開催し、ラジオキットの組立てでは、ほとんどの子供が初めての半田ごて使い、部品をラジオキットに取付け楽しい教室になりました。
 クイズには、75名、電波教室参加者は15名の参加で盛り上がった周知啓発活動となりました。
ラジオ製作に奮闘中

平成29年11月3日(祝)
北網圏北見文化センターで「電波教室」を開催
 平成29年11月3日(祝)、北網圏北見文化センターで開催された「科学の祭典」において、日本アマチュア無線連盟オホーツク支部と共催で電波教室を開催しました。
 当日は、幼児から一般まで50名が参加し、親子などがとても集中してラジオの製作に取り組みました。
 ラジオの存在や、ドライバーの使い方を知らない子供などがいて、新鮮な体験になったようです。
 ラジオの製作を通じて、電波の適正利用及び通信の仕組みなどの周知啓発活動を行いました。
ブースの様子 上手く着くかな!

平成29年10月28日(土)
「第3級アマチュア無線技士講習会」にて周知啓発活動を実施
 10月28日(土)、北海道苫小牧工業高等学校で開催されたNPO法人ラジオ少年主催の無線従事者養成課程講習会「第3級アマチュア無線技士短縮コース」の受講者28名に対し、リーフレット及びバンドエイドを配布し、電波の正しい利用に関する周知啓発活動を実施しました。
 この講習会は、8月に第四級を取得した人が対象で、地元の高校生以外にも周辺地域からの一般参加があり、有資格者の再教育的な活動ができたと思われます。
リーフレットを使い、周知啓発活動中

平成29年10月14日(土)
「釧路市第4級アマチュア無線技士講習会」で周知啓発活動を実施

 釧路市生涯学習センターで開催された「第4級アマチュア無線技士講習会」の受講者(28名)に、電波利用環境保護のリーフレット及びティッシュ等を配布し、電波の適正利用、特に開局後「電波法」を遵守することによる各バンドの適切なる運用をお願いする等、電波の正しい利用に関する周知啓発活動を実施しました。

リーフレット等を受講者に配布 電波法遵守お願いする推進員

平成29年9月23日(土)〜24日(日)
「第5回北海道ハムフェア」にて周知啓発活動を実施

 北海道電波適正利用推進員協議会は、9月23日・24日の両日札幌市東区の札幌総合卸センターで開催された「第5回北海道ハムフェア」の参加者900人に、電波利用環境保護のリーフレット及びティッシュを配布し、電波の正しい利用を呼びかけて周知啓発活動を実施しました。

ブースを設け、グッズを配布して周知啓発活動を行なう推進員

平成29年8月19日(土)
「岩見沢市幌向地区防災訓練」での周知啓発活動

 北海道電波適正利用推進員協議会は、岩見沢市立幌向中学校体育館及びグランドで開催された「岩見沢市幌向地区防災訓練(参加規模350名)」において、周知啓発活動を行ないました。
 推進員ブースに、「電波クリーン運動」の幟と『総務省作成の電波利用環境保護のポスター「電波のルールを遵守せよ(デーモン閣下)」』を掲示し、来場者、約100名に対して、電波利用のルールの大切さを呼びかけながら「電波利用環境保護用リーフレット」及びティッシュを配布し電波の正しい利用に関する周知啓発活動を実施しました。また、『電波なんでも相談コーナー』を設けて電波に関する相談も受付ました。


平成29年8月1日(火)
北広島市中央公民館で「電波教室」を開催

 平成29年8月1日(火)、北広島市中央公民館にて、北広島市教育委員会主催の「東部地区子供生活リズム向上事業」に共催で電波教室を開催しました。小学1年〜6年生までの児童30名と保護者13名が参加しました。
 DVD「おもしろ電波教室」を上映して電波についての学習を行った後、ラジオを作成しました。
 子供達、保護者にも大変好評でした。

ラジオ作成に集中する子ども達 自作のラジオを耳に当て“あっ聞こえる”

平成29年6月27日(火)
「IoT最新動向セミナー2017」にて周知啓発活動を実施

 6月27日 札幌市のホテルモントレエーデルホフ札幌で開催された「IoT最新動向セミナー2017」の参加者に、ティッシュを配布し電波の正しい利用に関する周知啓発活動を実施しました。

当日周知啓発活動に参加した推進員達

平成29年6月15日(木)
北見市立中央小学校で電波教室を開催

 北見市立中央小学校にて、電波教室を開催しました。DVD「おもしろ電波教室」を視聴した後、430MHzにて音声交信及びSSTVの画像受信(画像通信)の実験や、ラジオ制作を行いました。
 参加者からは、「電波ってすごく大事なんだなと思った。ラジオを作って体験ができたので、すごく楽しかった。電波にルールがあるのをわかってよかった。」等の感想がありました。参加者は小学6年生 53名、教員4名でした。
 当日は、「北海道新聞」及び地元「経済の伝書鳩」の取材がありました。

やけどに注意しながら半田付けする参加者 作ったラジオ聞こえるかな

平成29年6月10日(土)
岩見沢市生涯学習センターで電波教室を開催

 平成29年度 情報通信月間の参加行事として、岩見沢市教育委員会【いわなびチャレンジスクール】と連携し、岩見沢市生涯学習センターにて電波教室を開催しました。DVD「おもしろ電波教室」を上映して電波についての学習を行った後、ラジオを作成しました。
 参加者からは「電波についていろいろ知ったし、ラジオ作りも楽しかった」「ラジオ内の構造がよくわかった。またこのような機会があれば参加したい」等の感想がありました。参加者は、小学3年〜6年生 29名 保護者13名でした。

初めて半田ごてを使って熱心にラジオを作る参加者 推進員の指導を受けながらのラジオ作成

平成28年12月27日(火)
帯広市児童会館で「親子電波教室」を開催
 北海道電波適正利用推進員協議会は、平成28年12月27日(火)に、帯広市児童会館にて電波教室を開催しました。小学4年〜6年生までの児童20名と保護者12名が参加しました。
 DVD「おもしろ電波教室」を上映して電波についての学習を行った後、ラジオを作成しました。
 参加者からの評価は良好で、電波に対する理解を深めていました。

平成28年12月25日(日)
旭川市神楽公民館で「クリスマス親子電波教室」を開催
 北海道電波適正利用推進員協議会は、平成28年12月25日(日)に、旭川市神楽公民館にて電波教室を開催しました。小学2年〜6年生までの児童30名と保護者25名が参加しました。
 DVD「おもしろ電波教室」を上映して電波についての学習を行った後、ラジオを作成しました。
 イヤホンから聞こえる音に歓声が上がり、ラジオを大事そうに持ち帰っていました。

平成28年11月13日(日)
釧路市生涯学習センターで「電波教室」を開催
 北海道電波適正利用推進員協議会は、平成28年11月13日(日)に開催された釧路市生涯学習フェスティバル【まなトピア2016】で「電波教室」を開催し、7歳〜13歳までの児童17名が参加しました。
 DVD『おもしろ電波教室』を視聴後に、ラジオの組立に進みました。
 参加者からは「楽しかった。電波の事がよくわかった。貴重な体験ができて良かった。また参加したい」など、大変好評でした。

平成28年11月10日(木)・11日(金)
札幌ビジネスEXPOで周知啓発活動
 北海道電波適正利用推進員協議会は、平成28年11月10日(木)・11日(金)、アクセスサッポロで開催された「ビジネスEXPO」にて推進員7名が周知啓発活動を行いました。
 ビジネスEXPOは、北海道で最大のビジネスイベントで約20,000人の来場者があり、そのうち2,000名にリーフレットとティッシュを配布し、電波の適正利用をPRしました。

平成28年11月3日(祝)
科学の祭典北見で「電波教室」を開催
 北海道電波適正利用推進員協議会は、平成28年11月3日(祝)に北網圏北見文化センター【科学の祭典】で「電波教室」を開催し、5歳〜40歳まで、50名が参加しました。
 DVD『おもしろ電波教室』を視聴後に、ラジオの組立に進みました。
 参加者からは「ラジオが聞こえて嬉しかった。電波を考える機会があってよかった。普段体験できないことができて良かった。また参加したい」など、大変好評でした。

平成28年10月1日(土)・2日(日)
網走市総合体育館で「電波教室」を開催
 平成28年10月1日・2日に網走市総合体育館で、【網走くらしフェア2016】来場者を対象に「親子電波教室」を2回開催し、4〜12才の児童60名と保護者が参加しました。
 DVD『おもしろ電波教室』を視聴後に、ラジオの組立に進みました。
 参加者からは「電波のしくみが解って楽しかった。ラジオが聞こえて感動的だった。また参加したい」など、大変好評でした。着ぐるみのデンパ君が会場を闊歩して人気を博していました。地方紙「網走タイムズ」の取材がありました。

平成28年8月18日(木)・19日(金)
小樽市総合博物館[青少年科学館]で「電波教室」を開催
 平成28年8月18日・19日に小樽市総合博物館工作実験室で、小学4年生から6年生(小学4年生は保護者同伴)を対象に「電波教室」を2回開催しました。
 開会挨拶後に当協議会について説明し、電波の必要性とルールを学んでもらい、ラジオの組立に進みました。
 参加者からは「電波について詳しく知ることができた。ラジオが聞けた時は感動した。この様なイベントは何回も行ってほしい」など、大変好評でした。

平成28年8月7日(日)
「第69回くしろ港まつり」で周知啓発活動
 8月7日(日)くしろ港まつり会場において、周知啓発活動を行いました。当日はよく晴れ、来場客で大いに賑わう釧路市観光国際交流センター前庭で、リーフレット等を配布しました。
 「くしろ港まつり」は、昭和23年の釧路港開港50年を記念して開催されて以来、現在まで続く釧路市の祭りで、各種イベントが繰り広げられています。

平成28年7月29日(金)
北広島東記念館で「電波教室」を開催
 平成28年7月29日(金)に、北広島市東記念館にて電波教室を開催しました。小学3年〜6年生までの17名が参加しました。
 DVD「おもしろ電波教室」を上映して電波についての学習を行った後、ラジオを作成しました。
 参加した子供達からは、「電波について知り興味をもった」「ラジオを作って聞こえた時はうれしかった」「DVDがとてもわかりやすかった」「なかなかない体験ができ楽しかった」「電波が1秒あたり地球を7.5周もできると知りとてもためになった」「また参加したい」等々の声を聞くことができました。

平成28年7月24日(日)
幕別町百年記念ホールで「親子電波教室」を開催
 平成28年7月24日(日)に、幕別町百年記念ホールにて電波教室を開催しました。小学1年〜6年生までの児童14名と保護者3名が参加しました。
 DVD「おもしろ電波教室」を上映して電波についての学習を行った後、ラジオを作成しました。
 参加した子供達からは「電波についてよくわかった」「ラジオ作りがおもしろかった」「ラジオが聞こえて嬉しかった」「将来の参考にしたい」また、保護者からは「子供が楽しく電波について学ぶことが出来て大変参考になりました。ありがとうございました」等々の声を聞くことができました。

平成28年5月28日(土)
岩見沢市生涯学習センターにて電波教室を開催
 平成28年5月28日(土)に、岩見沢市生涯学習センターにて電波教室を開催しました。小学3年〜6年生までの30名が参加しました。
 DVD「おもしろ電波教室」を上映して電波についての学習を行った後、ラジオを作成しました。
 参加した子供達からは、ラジオ作りは楽しかった、DVDで電波の事がよくわかった、貴重な体験だったとの声を聞くことができた。
この電波教室の内容は、6月1日の地方紙の『プレス空知(空知新聞社岩見沢支社)』 に掲載されました。

平成28年5月18日(水)
北見市立三輪小学校で電波教室を開催

 平成28年5月18日 北見市三輪小学校で電波教室を開催しました。当教室は6年生の理科学習時間を利用して開催。小学6年生96名 教員5名が参加しました。DVD《おもしろ電波教室》を視聴後、実際の電波を利用した音声受信及びSSTV画像受信実験、推進員の指導のもと、半田ごてを使ってラジオ製作を行いました。 
 参加者からは「楽しく、面白い勉強だった」、「電波の凄さと大切さがわかった。また参加したい。」「電波はルールを守って使おうと思った。」などの感想が多く寄せられました。
 当日は、「北海道新聞及」び地元「経済の伝書鳩」の取材があり、H28・5・20(金)の北海道新聞に掲載されました。


平成28年2月7日(日)
釧路市『くしろ冬まつり』で周知啓発活動
 釧路市で開催された『くしろ冬まつり』の来場者に、リーフレットを配布し電波の正しい利用に関する周知啓発活動を実施しました。
 
平成28年2月7日(日)
旭川市『第57回旭川冬まつり』で周知啓発活動
 旭川市で開催された『第57回旭川冬まつり』の来場者に、リーフレットを配布し電波の正しい利用に関する周知啓発活動を実施しました。
 
平成28年1月9日(土)・10日(日)
小樽市総合博物館で『電波教室』を開催
 小樽市総合博物館で『電波教室ラジオ工作会』を実施し、電波の大切さをPRしました。

平成27年12月20日(日)
旭川市北星公民館で『親子電波教室』を開催
 旭川市北星公民館で、小学生を対象に親子電波教室を実施しました。
 DVD《おもしろ電波教室》を視聴し電波の大切さを学習した後、ラジオの作成を行いました。
 
平成27年12月2日(水)
遠軽町立丸瀬布小学校で『電波教室』を開催
 丸瀬布小学校の、5・6年生を対象に電波教室を実施しました。
 DVD《おもしろ電波教室》を視聴し電波の大切さを学習した後、ラジオの作成を行いました。
 
平成27年11月12日(木)
札幌第1合同庁舎での『ICT普及・研究開発推進セミナー』で周知啓発活動

 札幌第1合同庁舎2階講堂で開催された『ICT普及・研究推進セミナー』の参加者に、リーフレットを配布し電波の正しい
利用に関する周知啓発活動を実施しました。

 
平成27年11月8日(日)
釧路市生涯学習センターで『電波教室』を開催
 釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣舞)で開催された『第24回釧路市生涯学習フェスティバルまなトピア2015』で、電波教室を実施しました。
 クイズ大会やラジオの作成を行い電波の大切さをPRしました。
 
平成27年11月3日(祝)
北網圏北見文化センターで『親子電波教室』を開催
 北網圏北見文化センターで開催された『科学の祭典』において電波教室を実施しました。
 DVD《おもしろ電波教室》を視聴、電波の大切さを学習し、ラジオの作成を行いました。

平成27年9月5日(土)・6日(日)
札幌総合卸センターでの『北海道ハムフェア2015』
 札幌総合卸センターで開催された「北海道ハムフェア2015」の来場者にリーフレット・ティッシュ等を配布し周知啓発活動行った。

平成27年8月22日(土)
岩見沢市立第一小学校での『市民参加の防災訓練』
岩見沢市立第一小学校で開催された「市民参加による防災訓練」の来場者にリーフレット・ティッシュを配布し周知啓発活動を行った。

平成27年8月2日(日)
音更町生涯学習センターで『親子電波教室』を開催
 音更町生涯学習センターで、小学4年生から6年生を対象に電波教室を実施しました。
 DVD《おもしろ電波教室》を視聴し電波の大切さを学習した後、ラジオの作成を行いました。

平成27年7月30日(木)
岩見沢市生涯学習センターで『電波教室』を開催
 岩見沢市生涯学習センターで、小学4年生から6年生を対象に電波教室を実施しました。
 DVD《おもしろ電波教室》を視聴し電波の大切さを学習した後、ラジオの作成を行いました。

平成27年7月5日(日)
上士幌町生涯学習センターで『親子電波教室』を開催
 上士幌町生涯学習センターで、小学4年生から6年生を対象に電波教室を実施しました。
 DVD《おもしろ電波教室》を視聴し電波の大切さを学習した後、ラジオの作成を行いました。

平成27年5月31日(日)
網走市くらしフェアで『親子電波教室』を開催

 網走エコセンターで開催された、「網走くらしフェア2015」にて電波教室を実施しました。
 DVD《おもしろ電波教室》を視聴し電波の大切さを学習した後、ラジオの作成を行いました。


平成27年1月11日(日)
旭川市神楽公民館で『親子電波教室』を開催
  旭川市で小学生児童10名とその保護者を対象に、『親子電波教室』を開催しました。 DVD《おもしろ電波教室》を視聴し電波の大切さを学習した後、ラジオの作成を行いました。

平成26年12月4日(木)
『電波の安全性に関する説明会』での周知啓発活動
 札幌第1合同庁舎で開催された『電波の安全性に関する説明会』の参加者に、リーフレット 及びグッズを配布し、電波の適正な利用について周知啓発活動を行いました。

平成26年11月29日(土)
函館市で開催された『アマチュア無線ゼミナール2014』での周知啓発活動
 函館市ポールスターショッピングセンターで開催された『アマチュア無線ゼミナール2014』で リーフレット及びグッズを配布し、電波の適正な利用について周知啓発活動を行いました。

平成26年11月2日(日)
北見北網圏文化センターで開催された『科学の祭典』での周知啓発活動
  北見北網圏文化センターで開催された『科学の祭典』でリーフレット等を配布し、電波の 適正利用を訴え、ラジオの作成指導を行いました。

平成26年9月27日(土)
広尾町で『子供電波教室』
 広尾町で小学4年生から6年生児童35名を対象に『子供電波教室』が開催された。 DVD《おもしろ電波教室》を視聴し電波の大切さを学習した後、ラジオの作成を行った。

平成26年9月7日(日)
札幌市総合卸センター共同会館で周知啓発活動
 札幌市総合卸センター共同会館で開催された、JARL石狩後志支部大会の参加者にリーフレット及びグッズを配布し、電波の適正な利用について周知啓発活動を行った。

平成26年9月6日(土)
千歳市防災学習交流センター『そなえーる』で周知啓発活動
 千歳市防災学習交流センター『そなえーる』で実施された防災訓練参加者に、リーフレット及びグッズを配布し、電波の適正な利用について周知啓発活動を行った。

平成26年8月2日(土)
第67回くしろ港まつりで周知啓発活動
 釧路市観光国際交流センター前庭で、『第67回くしろ港まつり』の来客者にリーフレット及びグッズを配布し、電波の正しい利用に関する周知啓発活動を実施した。

平成26年7月29日(火)
北広島市東記念館で親子電波教室
 北広島東記念館で、北広島市内の小学4〜6年生を対象に『ラジオ工作教室』が開催 された。 DVD《おもしろ電波教室》を視聴した後、児童24名が推進員の指導のもと、 ラジオの作成を行った。 

平成26年7月26日(土)
岩見沢市生涯学習センターで親子電波教室
 岩見沢市の生涯学習センター『いわなび』で、岩見沢市内の小学4〜6年生を対象に『 親子電波教室 』が開催された。DVD《おもしろ電波教室》を視聴した後、児童31名が推進員の指導のもと、ラジオの作成を行った。当日は、岩見沢市教育委員会の全面的な協力をいただき、盛会理に終えることが出来た。

平成26年7月20日(日)
幕別町百年記念ホールで親子電波教室
 幕別町百年記念ホールで、地域の小学4〜6年生を対象に『ラジオ制作教室』が開催された。

平成26年6月29日(日)
北斗市七重浜住民センターで親子電波教室
 北斗市の七重浜住民センター『れいんぼー』で、浜分地区小学校4〜6年生を対象に 『 親子電波教室 』が開催された。
 DVD《おもしろ電波教室》を視聴した後、親子20組が推進員の指導のもと、ラジオの作成を行った。
 当日は、北斗市教育委員会の全面的な 協力をいただき、盛会理に終えることが出来た。

平成26年6月11日(水)
北見市の小学校で電波教室開催!
 H26.6.11 北見市立高栄小学校5年生の理科の時間(二時限)に、電波君を探せDVDを視聴し、アマチュア無線の通信状況、ラジオの作成を通じ、電波に対する理解を深めていただきました。
ラジオ作成の指導の様子 授業の様子
完成後ラジオが聞こえて喜ぶ子供たち 参加した推進員とAT無線家

平成26年4月20日(日)
美深町樹液春祭り

 H26.4.20 「美深町樹液春まつり」の会場で、リーフレット、ポケットティッシュを配り、電波適正利用不法電波の防止、推進員制度等のPRを実施しました。


平成26年2月16日(日)
札幌駅前通地下歩行空間・北海道アマチュア無線フォーラム2014
 札幌駅前通地下歩行空間で開催された『北海道アマチュア無線フォーラム2014』  来場者のうち約500人を対象に、周知啓発用リーフレット・グッズ類の配布を行い、電波の適正利用を訴え推進員協議会の活動状況を説明しました。

平成26年2月9日(日)
旭川市旭橋河畔・第55回旭川冬まつり
 旭川市旭橋河畔で開催された 「第55回旭川冬まつり」 において、来場者のうち約300人を対象に、周知啓発用リーフレット・グッズ類の配布を行い、電波の適正利用を訴え推進員協議会の活動状況を説明しました。

平成26年2月2日(日)
釧路市観光国際交流センター・くしろ冬まつり
 釧路市観光国際交流センターで開催された 「くしろ冬まつり」 において、来場者のうち約300人を対象に、周知啓発用リーフレット・グッズ類の配布を行い、電波の適正利用を訴え推進員協議会の活動状況を説明しました。



平成25年9月28日(土)
北広島市ふれあい学習センターで電波教室開催
 北広島市ふれあい学習センターが計画した「サイエンス教室」と共催で北海道推進員協議会の「電波教室」を地域の小学校4年生から6年生の生徒5名を集めて開催しました。
 「デンパ君を捜せ」のDVDで電波について学習した後、ラジオキットの組立を行いました。
DVDを鑑賞し、電波について学習する生徒たち
無事、ラジオが完成し喜ぶ生徒たち

平成25年9月7日(日)
土曜ふるさと学校・電波教室開催
 平成25年9月7日岩見沢市立第一小学校で、第一小、北村小、北真小の児童(32名)を対象に学校開放事業の一貫として「土曜ふるさと学校・電波教室」 を開催しました。
 おもしろ電波教室のDVDを視聴し電波について勉強した後、ラジオの作製行い、3校一緒の楽しい電波教室となりました。



平成25年9月3日(火)
遠軽東小学校で電波教室開催
 電波教室は、5年生二組59名、教師4名、推進員4名、応援AT無線家3名で、授業の一環として、実施されました。この授業には、北海道総合通信局、町の教育長、町の広報担当、新聞記者2社が、見学、取材に来ていました。
推進員からの電波のお話を聞く生徒達
アマチュア無線で画像送信の実験を見る生徒達
いよいよラジオ製作です
ラジオ作製の方法、部品の名前、ハンダの付け方等を学ぶ生徒達

平成25年7月21日(日)
十勝エコロジーパークでおもしろ電波教室開催

 北海道協議会は、音更町(おとふけちょう)十勝エコロジーパークにおいて小中学生を対象に「おもしろ電波教室」を開催しました。
 電波教室は午前と午後の2回行い、参加者は「おもしろ電波教室」のDVDを見た後、微弱な発信機から出た信号を携帯ラジオで探すゲームの中で大いに電波への関心を示しました。
 参加推進員:十勝地区5名。


おもしろ電波教室の模様 参加した推進員の皆さん

平成25年7月7日(日)
伊達市で周知啓発活動

 伊達市大滝区のJARL支部大会会場で推進員活動用のブースを設け、幟を立て、机にパンフレット・グッズ等を置いて周知啓発活動を行いました。参加推進員:胆振地区4名。